
2015年08月22日
#11 沼田 拓巳 投手
7月1日に入団しすでに顔馴染みとなった沼田投手。
中継ぎでの起用が多かったけれど近頃では先発する機会も増えてきました。

=入団当初は “四球やボークが多い” というイメージでしたが先発するようになってからは改善されてきたように見受けられますが?=
『フォームを変えた効果が表れてきたせいもあり減ってきたようです。現在2勝だけど登板するときは四球を出さないようにすることと簡単に打たれないことに重点を置いて投げたいと思っています。』
=アメリカでの経験はどう活きていますか?(ドジャース(マイナー)2013~2015)=
『アメリカへ行く前ローリングスのボールを5ダースくらいもらって練習していったけれど、現地に行って実践していくうちに余り気にならなかった微妙な大きさの違いや縫い目の高さが影響し始めました。それにアメリカに行ったら自分は小柄の部類で選手たちの体の大きさやパワー、スピードには圧倒されカルチャーショックを覚えました。それから体を大きくする努力を積んだけれど叶わなかった・・・でも自分にとって足りないものに気づいたのでこれからの野球に生かしていきたい。』
= “これだから野球はやめられない” って思うポイントは?=
『良いピッチングができて思い通りに三振が取れた時の快感!』
後期終盤戦に向けて先発ローテの一角を担ってもらいたいですね。応援よろしくお願いまします
中継ぎでの起用が多かったけれど近頃では先発する機会も増えてきました。
=入団当初は “四球やボークが多い” というイメージでしたが先発するようになってからは改善されてきたように見受けられますが?=
『フォームを変えた効果が表れてきたせいもあり減ってきたようです。現在2勝だけど登板するときは四球を出さないようにすることと簡単に打たれないことに重点を置いて投げたいと思っています。』
=アメリカでの経験はどう活きていますか?(ドジャース(マイナー)2013~2015)=
『アメリカへ行く前ローリングスのボールを5ダースくらいもらって練習していったけれど、現地に行って実践していくうちに余り気にならなかった微妙な大きさの違いや縫い目の高さが影響し始めました。それにアメリカに行ったら自分は小柄の部類で選手たちの体の大きさやパワー、スピードには圧倒されカルチャーショックを覚えました。それから体を大きくする努力を積んだけれど叶わなかった・・・でも自分にとって足りないものに気づいたのでこれからの野球に生かしていきたい。』
= “これだから野球はやめられない” って思うポイントは?=
『良いピッチングができて思い通りに三振が取れた時の快感!』
後期終盤戦に向けて先発ローテの一角を担ってもらいたいですね。応援よろしくお願いまします

Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 09:28│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。