
2012年11月13日
#75 青木 清隆コーチ ありがとう
球団創設から選手として、またコーチとしてペガサスのユニホームを着てきた青木コーチの退団が発表されました。時の流れのなかで退団は避けて通れないところですがやはり寂しくなります。
選手に伝えたいこと、またこれからBCリーグに入ってくる選手に対して伝えたいことを聞いたときのコメントです。
『NPBを目指しトライアウトを受けこのリーグに入ってチャンスを掴めるポジションにいる訳だから、今自分に何が足りないのかを知り、考え、学び、実行し自らをアピールするものを身につけて貪欲に上を狙って欲しい。』

長い間、お疲れ様でした。
新しい人生を幸せに過ごしてください
選手に伝えたいこと、またこれからBCリーグに入ってくる選手に対して伝えたいことを聞いたときのコメントです。
『NPBを目指しトライアウトを受けこのリーグに入ってチャンスを掴めるポジションにいる訳だから、今自分に何が足りないのかを知り、考え、学び、実行し自らをアピールするものを身につけて貪欲に上を狙って欲しい。』

長い間、お疲れ様でした。
新しい人生を幸せに過ごしてください

Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
20:02
│Comments(0)
2012年11月01日
のどかな風景
「SLが試運転する」という情報を聞き見に行ってみると、意外と多くの『撮り鉄』ファンの方がいて遠くは名古屋から来たと言う人もいました。
デジカメ片手にウロウロしていると「ここへどうぞ!」と誘ってくれたマニアの方の隣へ。
シャッターのタイミングを聞き、こんな感じに撮れました。



風下に居たためすっかり煙を被ってしまいました
汽笛や通り過ぎる時の音がとても迫力がありました!
(SLが試運転していたのはJR両毛線です)
デジカメ片手にウロウロしていると「ここへどうぞ!」と誘ってくれたマニアの方の隣へ。
シャッターのタイミングを聞き、こんな感じに撮れました。



風下に居たためすっかり煙を被ってしまいました

汽笛や通り過ぎる時の音がとても迫力がありました!
(SLが試運転していたのはJR両毛線です)
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
20:20
│Comments(0)