
2015年05月27日
#6 箱田 昌太選手
内野手登録ながら外野も守りマウンドにも立つマルチな選手が登場です!
5月16日(土)のvs石川MS戦で6番手として初登板した箱田選手。

=急遽マウンドに向かう時の心情は?=
『あの時は登板するピッチャーが四死球に苦しんでいたので自分はストライクを先行させ四球を出さないように気を付けました。(結果併殺を取れて)ホッとしました!』
=これから “ピッチャー箱田” の出番も有り得るということですか?=
『肩が強いのでどうか…と勧められ練習を始めたところなのでピッチャー転向という訳ではないです。小学校・中学そして大学とちょっと投手経験もあるけれど、このリーグで投手として通用できるかどうか・・・』
=応援してくれる方々へアピールするところは?=
『力強いバッティングと思い切りの良いプレーです。そしてチームを助けるプレーができれば良いなと思っています。体が小さくても出来るという信念を持ってNPBを目指します!』

色々な可能性を秘めた箱田選手にこうご期待!
5月16日(土)のvs石川MS戦で6番手として初登板した箱田選手。
=急遽マウンドに向かう時の心情は?=
『あの時は登板するピッチャーが四死球に苦しんでいたので自分はストライクを先行させ四球を出さないように気を付けました。(結果併殺を取れて)ホッとしました!』
=これから “ピッチャー箱田” の出番も有り得るということですか?=
『肩が強いのでどうか…と勧められ練習を始めたところなのでピッチャー転向という訳ではないです。小学校・中学そして大学とちょっと投手経験もあるけれど、このリーグで投手として通用できるかどうか・・・』
=応援してくれる方々へアピールするところは?=
『力強いバッティングと思い切りの良いプレーです。そしてチームを助けるプレーができれば良いなと思っています。体が小さくても出来るという信念を持ってNPBを目指します!』
色々な可能性を秘めた箱田選手にこうご期待!
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
20:53
│Comments(0)
2015年05月21日
#33 永井 克弥 内野手
ファーストでの出場が増えた永井選手。今シーズンから加入した選手です。

=野球との出会いは?=
『父とキャッチボールをいつの頃からか始めていたので・・・兄も野球をしていたので気づいたら野球を始めていました。』
=小さい時から大きかったのかな?=
『父も兄も180㎝以上あって身長はそれなりに伸び、小さいころから両親に「食べろ!食べろ!」と言われていたし自分も食べるのが好きだったから太っていました(笑)でも高校・大学と運動量も増えたのでだんだん細く?なってきました』
=野球以外に得意なスポーツは?=
『水泳やサッカーをやっていました。それと群馬と言えば“上毛かるた”を中学2年までやっていましたよ。中学生くらいになると男子でカルタをやっている人が少なくなるんですよね』
(群馬県外の方には解り難いと思いますが上毛かるた大会となると、選抜された選手が目にも止まらぬ速さで札を取るというか払うというか・・・しかも中学生の頃には大きかった永井選手と対戦したチームは圧倒されたと思いますねぇ)

『群馬に戻ってきて車を運転する機会がふえて音楽を聴きながら運転するのがリフレッシュかな?これからもチームの力となれるよう精一杯頑張ります!』
(ちなみに好きなジャンルは“邦楽”だそうです)
=野球との出会いは?=
『父とキャッチボールをいつの頃からか始めていたので・・・兄も野球をしていたので気づいたら野球を始めていました。』
=小さい時から大きかったのかな?=
『父も兄も180㎝以上あって身長はそれなりに伸び、小さいころから両親に「食べろ!食べろ!」と言われていたし自分も食べるのが好きだったから太っていました(笑)でも高校・大学と運動量も増えたのでだんだん細く?なってきました』
=野球以外に得意なスポーツは?=
『水泳やサッカーをやっていました。それと群馬と言えば“上毛かるた”を中学2年までやっていましたよ。中学生くらいになると男子でカルタをやっている人が少なくなるんですよね』
(群馬県外の方には解り難いと思いますが上毛かるた大会となると、選抜された選手が目にも止まらぬ速さで札を取るというか払うというか・・・しかも中学生の頃には大きかった永井選手と対戦したチームは圧倒されたと思いますねぇ)
『群馬に戻ってきて車を運転する機会がふえて音楽を聴きながら運転するのがリフレッシュかな?これからもチームの力となれるよう精一杯頑張ります!』
(ちなみに好きなジャンルは“邦楽”だそうです)
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
20:16
│Comments(0)
2015年05月18日
4連戦
5月14日(木)から始まった4連戦の結果は1勝3敗・・・
思うところはいろいろありますが前に進むしかありません!

17日(日)vs武蔵HB戦<ビジター>で先発した町田投手。7回2Outまで好投していただけに援護が欲しかったです。

16日(土)vs石川MS戦 9回1outからライトを守っていた箱田選手がマウンドへ!
厳しい場面での登板でしたが併殺に仕留めました。
前期も折り返し地点、1戦1戦悔いなく臨んでもらいたいです。
思うところはいろいろありますが前に進むしかありません!
17日(日)vs武蔵HB戦<ビジター>で先発した町田投手。7回2Outまで好投していただけに援護が欲しかったです。
16日(土)vs石川MS戦 9回1outからライトを守っていた箱田選手がマウンドへ!
厳しい場面での登板でしたが併殺に仕留めました。
前期も折り返し地点、1戦1戦悔いなく臨んでもらいたいです。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
21:20
│Comments(0)
2015年05月14日
#0 高橋 皓紀(ひろき)内野手
ショートやセカンドで出場機会が増えた新加入の高橋選手。

『チームの流れを壊さないよう1日も早くレギュラーの座を勝ち取りたいと思っていますので応援よろしくお願いします』
=群馬での生活には慣れましたか?=
『初めて群馬に来ました。でもいいところだと思います!なるべく自炊するようにしていますし弁当作りもやっています。まぁ忙しい時は買っちゃいますけど・・・』
=野球をやっていなかったら何のスポーツが得意ですか?=
『・・・・・・・・・野球をやっていない自分が想像つかないから…わからないですねぇ』
=ショートとセカンドの守備ではどちらが守りやすい?=
『本来セカンドをやってきたので動きとしてはセカンドの方が守りやすいけれど与えられたポジションで頑張ります!』

↑ 初めてのスクイズを倒れこみながらも成功(5月6日)
『1球目ストライクの後スクイズのサインが出たので低めいっぱいのボールだったけれど当てることができて良かった!でもあの場面で「思い切って打ってこい!」と言ってもらえるよに信頼される打者にならないといけないですね』
会話が面白い高橋選手、是非球場に来てお見送りの際には話しかけてください!
『チームの流れを壊さないよう1日も早くレギュラーの座を勝ち取りたいと思っていますので応援よろしくお願いします』
=群馬での生活には慣れましたか?=
『初めて群馬に来ました。でもいいところだと思います!なるべく自炊するようにしていますし弁当作りもやっています。まぁ忙しい時は買っちゃいますけど・・・』
=野球をやっていなかったら何のスポーツが得意ですか?=
『・・・・・・・・・野球をやっていない自分が想像つかないから…わからないですねぇ』
=ショートとセカンドの守備ではどちらが守りやすい?=
『本来セカンドをやってきたので動きとしてはセカンドの方が守りやすいけれど与えられたポジションで頑張ります!』
↑ 初めてのスクイズを倒れこみながらも成功(5月6日)
『1球目ストライクの後スクイズのサインが出たので低めいっぱいのボールだったけれど当てることができて良かった!でもあの場面で「思い切って打ってこい!」と言ってもらえるよに信頼される打者にならないといけないですね』
会話が面白い高橋選手、是非球場に来てお見送りの際には話しかけてください!
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
22:52
│Comments(0)
2015年05月09日
前期14戦を終えて
2015年ルートインBCリーグが4月11日(土)に開幕して14試合を消化し6勝7敗1分け。(5月6日時点)
開幕してから今日までのチームの様子を川尻監督に聞いてみました。
=現在のチーム状況について=
『新しいチームになっていろいろ試しているところもあります。開幕前は打力が不安視されていたけど好調をキープしてくれているので良かったです。井野口をはじめチャベスやカスティーヨにも当たりが出てきたのでこれから期待するところがあります。投手陣が安定していないので一人一人が早く復調していってくれれば・・・』
=これからキーとなる選手は?=
『誰という訳ではないけどそれぞれの選手が持ち味を発揮してくれれば良いなぁと思います。強いて言えば新井選手。まだ波があるけれど彼に当たりが出始めれば打線の幅がグンと広がると感じます。』
=スタメンマスクに宇佐美選手が起用されていますが?=
『宇佐美に決定という訳ではありません。でも近頃打力も上がってきたので期待するところはあるけれど八木選手も経験豊富なので重要な場面では力を発揮してくれると思っています。』
=これから前期のゲームをどう展開していきますか?=
『投手陣の立て直し、走塁や守備の連係プレーなどにおいてつまらないミスをしないことに重点を置き、そして貪欲に1点を取りにいく野球を目指していきます。』
まずは首位とのゲーム差を無くしさらなる上を目指してもらいましょう!
これからも群馬ダイヤモンドペガサスの応援をよろしくお願いします。

ゲーム前に菊地選手兼任投手コーチと・・・(何について話し合っているのか聞いてみたいですねぇ)

何か困ったとことでもあったのですかねぇ…川尻監督と平野コーチ(右)
☆☆☆ お詫び ☆☆☆
前回のブログの中で菊地選手兼任投手コーチの漢字に誤りがありました。
既に訂正いたしましたが大変失礼いたしました。気づかれた多くの皆様やお知らせくださったA様、不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
開幕してから今日までのチームの様子を川尻監督に聞いてみました。
=現在のチーム状況について=
『新しいチームになっていろいろ試しているところもあります。開幕前は打力が不安視されていたけど好調をキープしてくれているので良かったです。井野口をはじめチャベスやカスティーヨにも当たりが出てきたのでこれから期待するところがあります。投手陣が安定していないので一人一人が早く復調していってくれれば・・・』
=これからキーとなる選手は?=
『誰という訳ではないけどそれぞれの選手が持ち味を発揮してくれれば良いなぁと思います。強いて言えば新井選手。まだ波があるけれど彼に当たりが出始めれば打線の幅がグンと広がると感じます。』
=スタメンマスクに宇佐美選手が起用されていますが?=
『宇佐美に決定という訳ではありません。でも近頃打力も上がってきたので期待するところはあるけれど八木選手も経験豊富なので重要な場面では力を発揮してくれると思っています。』
=これから前期のゲームをどう展開していきますか?=
『投手陣の立て直し、走塁や守備の連係プレーなどにおいてつまらないミスをしないことに重点を置き、そして貪欲に1点を取りにいく野球を目指していきます。』
まずは首位とのゲーム差を無くしさらなる上を目指してもらいましょう!
これからも群馬ダイヤモンドペガサスの応援をよろしくお願いします。
ゲーム前に菊地選手兼任投手コーチと・・・(何について話し合っているのか聞いてみたいですねぇ)
何か困ったとことでもあったのですかねぇ…川尻監督と平野コーチ(右)
☆☆☆ お詫び ☆☆☆
前回のブログの中で菊地選手兼任投手コーチの漢字に誤りがありました。
既に訂正いたしましたが大変失礼いたしました。気づかれた多くの皆様やお知らせくださったA様、不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
18:32
│Comments(0)
2015年05月07日
5月の5連戦
<2日土曜日 伊勢崎市野球場 vs新潟ABC戦>

はのちんさんによる始球式。はのちんさんは菊地選手兼任投手コーチを通じてペガサスを応援していただいています。イラストレーターでもあるはのちんさんには選手の似顔絵も描いていただいています。
特徴をとらえた画はとても楽しいです!

先発した町田投手でしたが初回からヒットや四球で打ち込まれてしまい敗戦。
次戦こそは町田投手らしいピッチングを頼む!
新潟ABC11-9群馬DP
<3日日曜日 熊谷さくら運動公園野球場 vs武蔵HB戦 ビジター>
このゲームも先発:栗野投手がピリッとせず初回から得点を与えてしまい一度は味方打線に逆転してもらうが流れを渡してしまう内容のピッチングで敗戦・・・
群馬DP6-11x武蔵HB
<4日月曜日 新潟市みどりと森の運動公園野球場 vs新潟ABC戦 ビジター>
同点に追いつかれ延長戦にもつれ込みましたが10回表井野口選手のソロホームランが決勝点となり勝ちました。

『打ったのはストレート、うまく打てて良かった』
群馬DP5-4新潟ABC戦
<5日火曜日 高崎市城南球場 vs福島ホープス戦>
1回表いきなり3点を取られてしまった堤投手でしたが味方打線が爆発!!

大量リードがあっても “いつ追いつかれるのか?” という不安定なピッチングの堤投手。次はしっかり立ち直ってマウンドに上がって欲しいです。
福島ホープス11-17x群馬DP
<6日水曜日 高崎市城南球場 vs武蔵HB戦>

7回2outまで2失点の先発伊藤投手でしたが内容には “不満足” といった表情
打線は相変わらず好調で優位にゲームを進めていましたが、後に川尻監督が言う『1点でも多く取れるときに取る』と言った場面が見られました。

8回1out 3点リードの場面で9番高橋がスクイズを決め6点目。

さらに8回2outから重盗を仕掛け宇佐美生還、7点目

連戦最後は勝って終わることができました!
打線はこのまま調子を崩さず投手陣の奮起を期待したいところです。
はのちんさんによる始球式。はのちんさんは菊地選手兼任投手コーチを通じてペガサスを応援していただいています。イラストレーターでもあるはのちんさんには選手の似顔絵も描いていただいています。
特徴をとらえた画はとても楽しいです!
先発した町田投手でしたが初回からヒットや四球で打ち込まれてしまい敗戦。
次戦こそは町田投手らしいピッチングを頼む!
新潟ABC11-9群馬DP
<3日日曜日 熊谷さくら運動公園野球場 vs武蔵HB戦 ビジター>
このゲームも先発:栗野投手がピリッとせず初回から得点を与えてしまい一度は味方打線に逆転してもらうが流れを渡してしまう内容のピッチングで敗戦・・・
群馬DP6-11x武蔵HB
<4日月曜日 新潟市みどりと森の運動公園野球場 vs新潟ABC戦 ビジター>
同点に追いつかれ延長戦にもつれ込みましたが10回表井野口選手のソロホームランが決勝点となり勝ちました。
『打ったのはストレート、うまく打てて良かった』
群馬DP5-4新潟ABC戦
<5日火曜日 高崎市城南球場 vs福島ホープス戦>
1回表いきなり3点を取られてしまった堤投手でしたが味方打線が爆発!!
大量リードがあっても “いつ追いつかれるのか?” という不安定なピッチングの堤投手。次はしっかり立ち直ってマウンドに上がって欲しいです。
福島ホープス11-17x群馬DP
<6日水曜日 高崎市城南球場 vs武蔵HB戦>
7回2outまで2失点の先発伊藤投手でしたが内容には “不満足” といった表情
打線は相変わらず好調で優位にゲームを進めていましたが、後に川尻監督が言う『1点でも多く取れるときに取る』と言った場面が見られました。
8回1out 3点リードの場面で9番高橋がスクイズを決め6点目。
さらに8回2outから重盗を仕掛け宇佐美生還、7点目
連戦最後は勝って終わることができました!
打線はこのまま調子を崩さず投手陣の奮起を期待したいところです。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
20:36
│Comments(0)
2015年05月06日
#67 伊藤 拓郎 投手
本日5月6日(水)vs武蔵HB戦で先発することになった伊藤投手。

=ピッチングプランは?=
『前回登板(6回)より多く投げたいですね。そして出来れば完投!状況に応じて三振も狙っていきます。』
=武蔵打線に対しての意識は?=
『左打者には気を付けていきたいです。まずは先頭打者を出さないようにしてゲームを進めていきたいと思っています。』
大型連休最後のゲームは伊藤投手にビシッと決めてもらいましょう!
高崎城南球場 13時~試合開始です。
たくさんのご来場をお待ちしております!
=ピッチングプランは?=
『前回登板(6回)より多く投げたいですね。そして出来れば完投!状況に応じて三振も狙っていきます。』
=武蔵打線に対しての意識は?=
『左打者には気を付けていきたいです。まずは先頭打者を出さないようにしてゲームを進めていきたいと思っています。』
大型連休最後のゲームは伊藤投手にビシッと決めてもらいましょう!
高崎城南球場 13時~試合開始です。
たくさんのご来場をお待ちしております!
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
09:31
│Comments(0)
2015年05月04日
#61 ソト投手
4月26日vs武蔵戦で初勝利を挙げたソト投手。

=初勝利の要因となったものは?=
『コンディションを整えて丁寧に投げられたこと。』
(追加点が取れなかったことに関しては?)
『集中して投げていれば良い結果がついてくると思っていた』
=BCリーグについての感想は?=
『みんな良い選手が集まっているしレベルが高いと思う。NPBへ行くには練習量をもっと増やして意識を持って取り組むこと。自分もまたNPB復活を目指してやっていきたい。』
=武蔵戦ではほぼ毎イニング三振を取っていたが、自身の投球スタイルは三振派?ゴロアウト派?=
『自分はあまり三振が取れるタイプではないと思う・・・あの日は結果的に多かったということかな。これからもトレーニングを積んでベストコンディションで臨めるようにしていきたい。』
=好きな食べ物は?=
『ラーメン、うどん!(即答)』
(高崎はパスタ店が多く美味しいですよ)
『パスタも食べたよ!美味しかった』
(群馬は昔、小麦がたくさんとれたこともあってうどんの食文化が長いのですよ)
『なるほど初めて知ったよ』
今月末から来月にかけて群馬では麦秋の美しい風景があちらこちらで見られるので楽しんでもらい、そして美味しいうどんを食べて太く長い投手人生を送って欲しいですね!
=初勝利の要因となったものは?=
『コンディションを整えて丁寧に投げられたこと。』
(追加点が取れなかったことに関しては?)
『集中して投げていれば良い結果がついてくると思っていた』
=BCリーグについての感想は?=
『みんな良い選手が集まっているしレベルが高いと思う。NPBへ行くには練習量をもっと増やして意識を持って取り組むこと。自分もまたNPB復活を目指してやっていきたい。』
=武蔵戦ではほぼ毎イニング三振を取っていたが、自身の投球スタイルは三振派?ゴロアウト派?=
『自分はあまり三振が取れるタイプではないと思う・・・あの日は結果的に多かったということかな。これからもトレーニングを積んでベストコンディションで臨めるようにしていきたい。』
=好きな食べ物は?=
『ラーメン、うどん!(即答)』
(高崎はパスタ店が多く美味しいですよ)
『パスタも食べたよ!美味しかった』
(群馬は昔、小麦がたくさんとれたこともあってうどんの食文化が長いのですよ)
『なるほど初めて知ったよ』
今月末から来月にかけて群馬では麦秋の美しい風景があちらこちらで見られるので楽しんでもらい、そして美味しいうどんを食べて太く長い投手人生を送って欲しいですね!
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
09:57
│Comments(0)