
2013年11月23日
2014シーズンへ向けて
11月17日(日)群馬DP球団事務所にて来季の監督・コーチの会見が行われました。

新:川尻監督
会見ではたくさんの気持ちを話されていましたが印象に残ったのは
「2013シーズンは悔しい思いしか残っていません。打倒、新潟ABC、信濃GSそして北陸のチームさらに四国のチームに勝って日本一を目指す」また「球場にお客さんを満員集めて選手たちが気持ちよくプレーできるチーム作りと、風通しの良い環境をつくりたい」という言葉がありました。
川尻監督の言葉の端端に『お客さんあってのプロ野球、皆が喜んでもらえる、またチームに関係した人が喜べるチームづくりをしたい』と言うことが感じられました。

松永浩美 野手総合特別コーチ
「走・攻・守において底上げを図り故障しない体づくり、どうしたら故障しない体づくりができるのか。当たり前のことを一生懸命やれるか?を話し合っていきたい。野球選手である前に『人』として成長できるよう自分の人生を生かしアドバイスできればと思っています。」(会見での一部を抜粋)
また「明るく元気でやんちゃな子が野球選手には多い。群馬の選手については何も知らないが、先に知るよりだんだんと知る方が良い」との言葉もありました。
新監督、新コーチから選手がどれだけ指導を理解・吸収し生かしていけるのか期待しましょう!
・・・再入団の志藤、廣神選手・・・

#8 志藤 恭太 内野手
「2年ぶりに群馬に復帰させていただくことになりました『ブランクは大丈夫なのか?』という声も多数あると思いますが、それを感じさせないチームの力になれるよう頑張りますので応援よろしくお願い申しあげます。」

#29 廣神 聖哉 捕手
「群馬DPから育成で阪神へ入団しましたが怪我でまったくプレーできず、野球人生を諦めたくらいのショックがあったけれど『もう一度やってみないか?』との言葉に自分の中で野球を捨てきれないという気持ちも残っていて、また周りの人からすれば『甘い考えだな』と思われたりすると思うが、自分の中でそれを上回る“野球をやりたい”と言う気持ちが何事よりも勝りました。新たに群馬DPでプレーし未だ取っていない日本一を目指し、自分がどこまで戦力になれるかわからないが全力で頑張ってまいりたいと思いますので応援をよろしくお願い申しあげます。」
『復帰したからには在籍していた時以上の成績を残すことは当然の使命だということ、(復帰にあたり)温かい声援ばかりでなく厳しい声や視線もあることを十分承知したうえで再びプレーする道を選んだ』という思いが志藤・廣神両選手にはありました。
来春までどのように鍛え上げてくるのか?楽しみです!
新:川尻監督
会見ではたくさんの気持ちを話されていましたが印象に残ったのは
「2013シーズンは悔しい思いしか残っていません。打倒、新潟ABC、信濃GSそして北陸のチームさらに四国のチームに勝って日本一を目指す」また「球場にお客さんを満員集めて選手たちが気持ちよくプレーできるチーム作りと、風通しの良い環境をつくりたい」という言葉がありました。
川尻監督の言葉の端端に『お客さんあってのプロ野球、皆が喜んでもらえる、またチームに関係した人が喜べるチームづくりをしたい』と言うことが感じられました。
松永浩美 野手総合特別コーチ
「走・攻・守において底上げを図り故障しない体づくり、どうしたら故障しない体づくりができるのか。当たり前のことを一生懸命やれるか?を話し合っていきたい。野球選手である前に『人』として成長できるよう自分の人生を生かしアドバイスできればと思っています。」(会見での一部を抜粋)
また「明るく元気でやんちゃな子が野球選手には多い。群馬の選手については何も知らないが、先に知るよりだんだんと知る方が良い」との言葉もありました。
新監督、新コーチから選手がどれだけ指導を理解・吸収し生かしていけるのか期待しましょう!
・・・再入団の志藤、廣神選手・・・
#8 志藤 恭太 内野手
「2年ぶりに群馬に復帰させていただくことになりました『ブランクは大丈夫なのか?』という声も多数あると思いますが、それを感じさせないチームの力になれるよう頑張りますので応援よろしくお願い申しあげます。」
#29 廣神 聖哉 捕手
「群馬DPから育成で阪神へ入団しましたが怪我でまったくプレーできず、野球人生を諦めたくらいのショックがあったけれど『もう一度やってみないか?』との言葉に自分の中で野球を捨てきれないという気持ちも残っていて、また周りの人からすれば『甘い考えだな』と思われたりすると思うが、自分の中でそれを上回る“野球をやりたい”と言う気持ちが何事よりも勝りました。新たに群馬DPでプレーし未だ取っていない日本一を目指し、自分がどこまで戦力になれるかわからないが全力で頑張ってまいりたいと思いますので応援をよろしくお願い申しあげます。」
『復帰したからには在籍していた時以上の成績を残すことは当然の使命だということ、(復帰にあたり)温かい声援ばかりでなく厳しい声や視線もあることを十分承知したうえで再びプレーする道を選んだ』という思いが志藤・廣神両選手にはありました。
来春までどのように鍛え上げてくるのか?楽しみです!
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
23:00
│Comments(0)
2013年11月15日
2013 退団
久しぶりの更新になりました。
毎年のことですが退団&移籍は避けて通れないところ・・・
シーズン共に戦った選手たちがチームを離れることはやはり淋しいものです。

NPB裏話を面白おかしく話してくれた五十嵐監督
(レギュラーシーズン最終戦:スタンドの声援に応える姿が淋しそうです)

グラウンドでのプレー姿をもっと見たかった青山選手

あまり日本語を覚えたようではなかったけれど時々「はい!ちょっとスミマセン」と言うのは良く聞いたアポンテ投手

勝った試合の後のお決まり「気持ちいい~~~」の古川選手

見た目で“チャラ男”と言われることが多かったけれど約束をきちんと守る男、橋本選手

糸川投手(左)舟生選手(左から2番目)途中退団の高田選手(右)
このメンバー、意外と個性派だった

途中入団の小林投手。短い間だったけれど選手には刺激を与えたようです。

ネット裏でのゲーム解説が面白かった東風平投手

家族のことを嬉しそうに話してくれた、お喋り好きなラミレス投手

ほとんど日本語を聞くことはなかったけれど会うと必ずアクションを見せてくれたソラルテ投手

練習生の時も選手登録になってからも変わらず熱心に裏方仕事をやっていた内山投手

シーズン終了前に退団になった北井選手。
国歌斉唱の時の佇まいはメジャー並みでした!みなさん気づいていたかな?

今シーズンほど浮き沈みが激しかった時はなかった清水投手。
福井MEへ移籍になりましたが来シーズンも会えるので一回り成長した姿を楽しみにしているよ!
皆さんの新たな道での活躍を応援しています!
毎年のことですが退団&移籍は避けて通れないところ・・・
シーズン共に戦った選手たちがチームを離れることはやはり淋しいものです。
NPB裏話を面白おかしく話してくれた五十嵐監督
(レギュラーシーズン最終戦:スタンドの声援に応える姿が淋しそうです)
グラウンドでのプレー姿をもっと見たかった青山選手
あまり日本語を覚えたようではなかったけれど時々「はい!ちょっとスミマセン」と言うのは良く聞いたアポンテ投手
勝った試合の後のお決まり「気持ちいい~~~」の古川選手
見た目で“チャラ男”と言われることが多かったけれど約束をきちんと守る男、橋本選手
糸川投手(左)舟生選手(左から2番目)途中退団の高田選手(右)
このメンバー、意外と個性派だった

途中入団の小林投手。短い間だったけれど選手には刺激を与えたようです。
ネット裏でのゲーム解説が面白かった東風平投手
家族のことを嬉しそうに話してくれた、お喋り好きなラミレス投手
ほとんど日本語を聞くことはなかったけれど会うと必ずアクションを見せてくれたソラルテ投手
練習生の時も選手登録になってからも変わらず熱心に裏方仕事をやっていた内山投手
シーズン終了前に退団になった北井選手。
国歌斉唱の時の佇まいはメジャー並みでした!みなさん気づいていたかな?
今シーズンほど浮き沈みが激しかった時はなかった清水投手。
福井MEへ移籍になりましたが来シーズンも会えるので一回り成長した姿を楽しみにしているよ!
皆さんの新たな道での活躍を応援しています!
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
20:57
│Comments(0)