› 群馬ダイヤモンドペガサス 球団ブログ › 2014年10月
2014年10月13日
GCS第5戦
群馬DP3-6徳島IS
群馬DP2度目の日本一への挑戦は叶いませんでした。
台風接近のため小雨が降り照明が灯る中で試合開始
GCS初先発の栗山投手、毎回ランナーを背負いながら最少失点で抑えていました
好投の徳島:河本投手の前に凡退を繰り返しながら何とか同点に追いつくもクローザー山本投手に抑えられてしまいました。
徳島インディゴソックスのみなさん優勝おめでとうございます!
シーズン終了の挨拶
ゲームセットを待っていたかのように降り始めた雨
今日で2014シーズンが終わりましたが、ここまで長く試合ができるとは正直思いませんでした。
最後に力尽きてしまったけれどたくさんの応援をいただきゲームに臨めたことが嬉しく思います。
『最後まで応援いただきありがとうございました。優勝して恩返しがしたかったけれど出来ず申し訳ありません、でもいつも温かい声援をいただきながら試合ができたことに感謝します。また来シーズンもよろしくお願いいたします!』 #15 伊藤 彰大
群馬DP2度目の日本一への挑戦は叶いませんでした。
台風接近のため小雨が降り照明が灯る中で試合開始
GCS初先発の栗山投手、毎回ランナーを背負いながら最少失点で抑えていました
好投の徳島:河本投手の前に凡退を繰り返しながら何とか同点に追いつくもクローザー山本投手に抑えられてしまいました。
徳島インディゴソックスのみなさん優勝おめでとうございます!
シーズン終了の挨拶
ゲームセットを待っていたかのように降り始めた雨
今日で2014シーズンが終わりましたが、ここまで長く試合ができるとは正直思いませんでした。
最後に力尽きてしまったけれどたくさんの応援をいただきゲームに臨めたことが嬉しく思います。
『最後まで応援いただきありがとうございました。優勝して恩返しがしたかったけれど出来ず申し訳ありません、でもいつも温かい声援をいただきながら試合ができたことに感謝します。また来シーズンもよろしくお願いいたします!』 #15 伊藤 彰大
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
21:26
│Comments(0)
2014年10月13日
GCS第4戦
投手戦で始まった第4戦。どちらも“この試合は落とせない”という気持ちが伝わってくる内容でした。
均衡を破ったのは5回裏茂原選手の2ランホームラン!好投を続けていた徳島:入野投手から放った一打は値千金にも思えた。
が、6回7回・・・立て続けの失策。短期決戦で一番やってはいけないことをやってしまっては勝てない。エラーする気で守っているわけではないけれど肝心な場面で力を発揮できるか否かも気持ち次第。
徳島:島田監督が話していた「同じようなチームなので “勝ちたい” という気持ちが強い方が優勝する」と…
まだ試合は終わっていない。ルートインBCリーグの中で唯一未だ試合ができることを喜び、悔いのないゲームをすることを自覚しながら臨んでもらいたい。
3・4戦では持ち味を発揮していない安田選手。
やはりこの人が出塁することで相手投手にプレッシャーがかけれらることでしょう!
他の選手が打ち難い中カラバイヨ選手だけはコンスタントに安打するところは頼もしい。
本日10月13日(月)前橋市民球場 13時から試合開始予定です。
雨雲が心配ですが応援よろしくお願いします。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
09:41
│Comments(0)
2014年10月12日
GCS第3戦
前橋市民球場にて第3戦が始まり群馬DPが勝利することができました!
先発ザラテ投手の出来は良くなかったけれど代わりに打線が序盤から得点を重ねることでザラテ投手も踏ん張ることができたようです。
福井ME・富山TB・石川MS・信濃GS・新潟ABCの球団旗も見守ります
4回裏:先頭打者のカラバイヨ…カウント
1-2から電光掲示板後方へと飛ぶソロホームラン
(久しぶりに見た飛距離!!)
5回終了後のグラウンド整備には徳島の選手も加わってトンボかけ
8回裏:星に代わって途中出場の井上が1outランナー1塁からフルスイングした当たりはライトへ!捕球ミスの間に3塁へ到達
まずは1勝を得て勝率をイーブンにできて良かったです
試合後、徳島ISの島田監督と松嶋キャプテンにインタビュー
=監督が知る以前の群馬と今の群馬の感想を聞かせてください=
『相変わらず打つな…という感じ。ホームで試合ができる強みというのはあると思うけれど、群馬も徳島に来て試合をやったわけだから条件としては同じだと思う。チームカラーは似ているんじゃないかな。』
=勝率がタイになり今後どのようなゲーム展開になりますか?=
『先発がどれだけ群馬打線を抑えてうちが効率よく得点できるかだと思う。何とか一戦一戦ものにしていきたいですね!』
島田監督に会うため長野県からも応援の方々が見えていました。島田人気健在です!
キャプテン松嶋選手
=群馬DPについての感想は?=
『すごい打線!カラバイヨや井野口選手は特に注意が必要だし6番に廣神選手がいるのも侮れない。3・4番の前にランナーを出さないようにしないことが課題。西本選手も高知時代にかぶっているので・・・』
=海に囲まれた県から海なし群馬県に来ての感想は?=
『フェニックス・リーグとの試合で九州への遠征があるくらいで関東に来ることは無いですねぇ。あっ群馬って海ないのか…でも金曜日の夜海鮮ものを食べたけど美味しかったよ!俺の舌、貧乏だからわからんかった…』
群馬DP:西本選手も「できれば高知とやりたかったけれど松嶋選手や大谷選手とも一緒にやったから徳島との試合も楽しんでいる」と言っていました。
今宵も前橋市民球場 18時から試合開始予定です。
試合時間が進むとともに気温も下がってきますので防寒を整えて応援よろしくお願いします!
徳島インディゴソックスの球団関係者様、島田監督、松嶋キャプテン、インタビューに応じていただきありがとうございました。
先発ザラテ投手の出来は良くなかったけれど代わりに打線が序盤から得点を重ねることでザラテ投手も踏ん張ることができたようです。
福井ME・富山TB・石川MS・信濃GS・新潟ABCの球団旗も見守ります
4回裏:先頭打者のカラバイヨ…カウント
1-2から電光掲示板後方へと飛ぶソロホームラン
(久しぶりに見た飛距離!!)
5回終了後のグラウンド整備には徳島の選手も加わってトンボかけ
8回裏:星に代わって途中出場の井上が1outランナー1塁からフルスイングした当たりはライトへ!捕球ミスの間に3塁へ到達
まずは1勝を得て勝率をイーブンにできて良かったです
試合後、徳島ISの島田監督と松嶋キャプテンにインタビュー
=監督が知る以前の群馬と今の群馬の感想を聞かせてください=
『相変わらず打つな…という感じ。ホームで試合ができる強みというのはあると思うけれど、群馬も徳島に来て試合をやったわけだから条件としては同じだと思う。チームカラーは似ているんじゃないかな。』
=勝率がタイになり今後どのようなゲーム展開になりますか?=
『先発がどれだけ群馬打線を抑えてうちが効率よく得点できるかだと思う。何とか一戦一戦ものにしていきたいですね!』
島田監督に会うため長野県からも応援の方々が見えていました。島田人気健在です!
キャプテン松嶋選手
=群馬DPについての感想は?=
『すごい打線!カラバイヨや井野口選手は特に注意が必要だし6番に廣神選手がいるのも侮れない。3・4番の前にランナーを出さないようにしないことが課題。西本選手も高知時代にかぶっているので・・・』
=海に囲まれた県から海なし群馬県に来ての感想は?=
『フェニックス・リーグとの試合で九州への遠征があるくらいで関東に来ることは無いですねぇ。あっ群馬って海ないのか…でも金曜日の夜海鮮ものを食べたけど美味しかったよ!俺の舌、貧乏だからわからんかった…』
群馬DP:西本選手も「できれば高知とやりたかったけれど松嶋選手や大谷選手とも一緒にやったから徳島との試合も楽しんでいる」と言っていました。
今宵も前橋市民球場 18時から試合開始予定です。
試合時間が進むとともに気温も下がってきますので防寒を整えて応援よろしくお願いします!
徳島インディゴソックスの球団関係者様、島田監督、松嶋キャプテン、インタビューに応じていただきありがとうございました。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
12:26
│Comments(0)
2014年10月11日
#10 武井 翔弥 外野手
外野手登録ながらサードを守る機会が増えた武井選手
=今までサードの経験は?=
『無いです。小学生のころはピッチャーをやっていて投げない試合の時サードを守っていたくらい。内野用のグラブは井上?にもらいました!サードのポジションは難しいし怖い部分もあるけれどやっと巡ってきたチャンスなので生かしていこうと思います』
=バッティングと守備、自信があるのはどっち?=
『打つ方かな…下位打線なので上位に回せるようなバッティングをしたい』
打ってほしい時に三振・・・凡退で終わるか?と思われる時にタイムリー!
今日はどんなバッティングを見せてくれるでしょうか?
グランドチャンピオンシップ第3戦が群馬にグラウンドを移して始まります。武井選手の雄姿が見られることでしょう!応援よろしくお願いします。
グランドチャンピオンシップ第3戦は1敗1分けからのスタートですがホームゲームという地の利を生かし目前のゲームに集中して戦ってほしいです。
ナイトゲームで空気は冷え込みますがスタンドとグラウンドは熱く!多くのご来場をお待ちしております。
群馬ダイヤモンドペガサス 対 徳島インディゴソックス
第3戦 10月11日(土) 18:00 前橋市民球場
第4戦 10月12日(日) 18:00 前橋市民球場
第5戦 10月13日(祝) 13:00または18:00※ 前橋市民球場
※第5戦の開始時間は前日12日第4戦の試合開始前に決定・発表致します。予めご了承ください。
=今までサードの経験は?=
『無いです。小学生のころはピッチャーをやっていて投げない試合の時サードを守っていたくらい。内野用のグラブは井上?にもらいました!サードのポジションは難しいし怖い部分もあるけれどやっと巡ってきたチャンスなので生かしていこうと思います』
=バッティングと守備、自信があるのはどっち?=
『打つ方かな…下位打線なので上位に回せるようなバッティングをしたい』
打ってほしい時に三振・・・凡退で終わるか?と思われる時にタイムリー!
今日はどんなバッティングを見せてくれるでしょうか?
グランドチャンピオンシップ第3戦が群馬にグラウンドを移して始まります。武井選手の雄姿が見られることでしょう!応援よろしくお願いします。
グランドチャンピオンシップ第3戦は1敗1分けからのスタートですがホームゲームという地の利を生かし目前のゲームに集中して戦ってほしいです。
ナイトゲームで空気は冷え込みますがスタンドとグラウンドは熱く!多くのご来場をお待ちしております。
群馬ダイヤモンドペガサス 対 徳島インディゴソックス
第3戦 10月11日(土) 18:00 前橋市民球場
第4戦 10月12日(日) 18:00 前橋市民球場
第5戦 10月13日(祝) 13:00または18:00※ 前橋市民球場
※第5戦の開始時間は前日12日第4戦の試合開始前に決定・発表致します。予めご了承ください。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
14:41
│Comments(0)