
2019年05月30日
映画 泣くな赤鬼
5月28日(火)夜に高崎イオンシネマにて「泣くな赤鬼」の試写会が行われました。

オール群馬ロケで撮影された映画です!
この映画のキャッチコピーとして『余命半年の元教え子と教師ー最後に分かり合えた絆の物語』とあるように心の琴線に触れる映画ですので是非ご鑑賞ください。
6月14日(金)より全国公開
群馬県内では
イオンシネマ高崎
イオンシネマ太田
ユナイテッド・シネマ高崎
109シネマズ高崎
MOVIX伊勢崎
そしてクレジットロールでは“群馬ダイヤモンドペガサス”と載るのでお見逃しなく!
オール群馬ロケで撮影された映画です!
この映画のキャッチコピーとして『余命半年の元教え子と教師ー最後に分かり合えた絆の物語』とあるように心の琴線に触れる映画ですので是非ご鑑賞ください。
6月14日(金)より全国公開
群馬県内では
イオンシネマ高崎
イオンシネマ太田
ユナイテッド・シネマ高崎
109シネマズ高崎
MOVIX伊勢崎
そしてクレジットロールでは“群馬ダイヤモンドペガサス”と載るのでお見逃しなく!
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
20:01
│Comments(0)
2019年05月12日
New face #37 柴田 幸暉 捕手
今シーズンから移籍(オセアン滋賀ユナイテッドBC)加入の柴田捕手
『前年群馬DPと対戦してメチャクチャやられたチームに入ってみて思うことは、やはり群馬の打者はエグイですねぇ!捕手は二人しかおらず何かと速水と比べられるのは仕方ないし、自分はパワーもスピードもないから同じ側面で競っても勝てないから打つ方では確実にバントで送ることや進塁打を打つことなど小技を効かせた攻め、守備ではコントロール良く送球することで自分をアピールしていきたいと思っています。キャッチャーと言う立場は“女房役”なので投手陣とも野手陣ともコミュニケーションをとって皆の良いところを引き出してゲームに臨みたいです。』
=オフの過ごし方は?=
『群馬は初めてのところだけど庄司とは歳が同じで共通の友達を通して仲良くなれたし一つ下の青栁と二つ下の田代とは一緒に過ごすことが多いかな・・・自分は人見知りのところがあって直ぐ打ち解けられないけど根本的なところは関西系なので慣れてくるとそぉーでもないかな』
『長距離打者じゃないし豪快な一発も多分無い…と思うけどチャンスでタイムリーを打ち「あれ!柴田って意外とやるじゃん!」と言われると嬉しいかな!』と最後は笑えるコメントを残した柴田捕手でした。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
10:09
│Comments(0)
2019年05月07日
10連戦
スーパーゴールデンウィーク10連戦は6勝4敗で終わりました。

初めて経験する連戦で心身ともに疲れた中での勝ち越し…良く頑張りました


先発が乱調だったり援護が無かったり思い描いていた通りにならず悔しい思いをした投手もいると思うけど次戦では発揮してくれるでしょう!

刺されたり

刺したり

5月2日vs武蔵戦で鹿沼選手第1号ホームラン(右)ジョニー選手第5号ホームラン
武蔵ヒートベアーズ球団様より記念ボールをいただきありがとうございました。
5月10日(金)18時~さくら運動公園野球場
vs武蔵ヒートベアーズ
まだまだ試合は続くぞ!頑張れペガサス~~
初めて経験する連戦で心身ともに疲れた中での勝ち越し…良く頑張りました
先発が乱調だったり援護が無かったり思い描いていた通りにならず悔しい思いをした投手もいると思うけど次戦では発揮してくれるでしょう!
刺されたり
刺したり

5月2日vs武蔵戦で鹿沼選手第1号ホームラン(右)ジョニー選手第5号ホームラン
武蔵ヒートベアーズ球団様より記念ボールをいただきありがとうございました。
5月10日(金)18時~さくら運動公園野球場
vs武蔵ヒートベアーズ
まだまだ試合は続くぞ!頑張れペガサス~~
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
15:25
│Comments(0)
2019年05月03日
2019 キャプテン #8 大橋 諒介
=キャプテンとしての抱負は?=
『キャプテンとして “何をする” という特別なものはないけど自分はどんな時も大きな声を出してチームを盛り上げていくという役割は前からもこれからも変わりなく続けていこうと思っています。各自考えてやるべきことをやっているので自分から特別言うことはないけれど、あまりにズレていたら言うし監督からも言われるので締めるところはしっかり言っていこうと考えています。カラバイヨが抜けチームとしてはダメージが大きいけれどその分一人一人が役割をきちんとこなしていけば得点につながるし、きちんと守って点に結びつかないように1球1球、1戦1戦を大切に戦っていきその結果が日本一連覇となるよう望みたいです。今シーズンはトレーナーがビジター戦に帯同できない為、相手チームから氷をもらいアイシングしたり登板後のケアを仲間同士や平野監督、高橋コーチにも手伝ってもらいながらやっています。状況としては去年より厳しいものがあるけど仲間同士のサポートは充実したものがあります。』
=個人としてのシーズンをどう戦うか?=
『出番があったりなかったりすることが増えモチベーションを維持することに不安はありますが、与えられた機会に結果を残し勝ちに絡んでいきたいです。今日のように(5/2)タイムリーの後自分の判断ミスでサードタッチアウトになるようなことをしていると敗戦につながることもあるので、瞬時に状況判断する力も備えなければいけないと思います。でも…自分が思ってた以上に脚が遅かった

ファースト守備につくこともある大橋選手!気負うことなく頑張れ~~~
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
11:17
│Comments(0)