› 群馬ダイヤモンドペガサス 球団ブログ › 2013年08月
2013年08月29日
千里浜 なぎさドライブウェイ
石川戦を観戦し金沢に宿泊。
翌日、8月26日北國新聞を見るとやはり吉田投手の写真が1面に写真掲載!
記事を読むと石川MS:森監督のコメントの一部に「吉田投手はこれから牽制を磨く」と言う一説が。
やはり伊藤選手への素早い牽制アウトが吉田投手の活路へと繋がったのかな・・・
それから選手には悪いが観光!
訪れたその一つ『なぎさドライブウェイ』という車で走れる砂浜が約5キロくらいあるのかな?続いています。
「砂浜に書いた願い」っていうとセンチメンタルだが・・・
写真を撮ろうとしたその瞬間波が
嫌~な予感と思ったその時、波に打ち上げられた浮き球を見つけた!
浮き球とともに「ペガサス浮上」の願いを込めて
・・・帰りに見た風景・・・
どこだかわかりますか?
今回も野球だけでなく“食べ歩き”もしました。何を食べたかと言うと。。。シーズン終了後、総集編とした載せようかと
明日8月30日(金)18:00より上毛新聞敷島球場 vs新潟アルビレックスBC戦。
開門時間は17:00を予定しております。
予告先発は群馬:小林-新潟:佐々木
応援よろしくお願いします。
翌日、8月26日北國新聞を見るとやはり吉田投手の写真が1面に写真掲載!
記事を読むと石川MS:森監督のコメントの一部に「吉田投手はこれから牽制を磨く」と言う一説が。
やはり伊藤選手への素早い牽制アウトが吉田投手の活路へと繋がったのかな・・・
それから選手には悪いが観光!
訪れたその一つ『なぎさドライブウェイ』という車で走れる砂浜が約5キロくらいあるのかな?続いています。
「砂浜に書いた願い」っていうとセンチメンタルだが・・・
写真を撮ろうとしたその瞬間波が
嫌~な予感と思ったその時、波に打ち上げられた浮き球を見つけた!
浮き球とともに「ペガサス浮上」の願いを込めて
・・・帰りに見た風景・・・
どこだかわかりますか?
今回も野球だけでなく“食べ歩き”もしました。何を食べたかと言うと。。。シーズン終了後、総集編とした載せようかと
明日8月30日(金)18:00より上毛新聞敷島球場 vs新潟アルビレックスBC戦。
開門時間は17:00を予定しております。
予告先発は群馬:小林-新潟:佐々木
応援よろしくお願いします。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
19:54
│Comments(0)
2013年08月28日
Visitor vs石川MS戦
皆さんすでに結果はご承知と思うのでここではゲーム中の様子をUPします。
石川県立野球場に来るのは2度目ですが五十嵐ペガサスになってからは初めてです。
初回伊藤選手の牽制死の後、橋本ライト前ヒットで出塁
続く大松選手第5号2ランホームランが飛び出しました!
橋本生還で1点目
大松ホームイン
皆でお出迎え
その後カラバイヨ四球、萩島ライト前ヒット、山本センター前ヒットで3点目、三田内野ゴロの間に4点目と幸先よく得点します。
先制点となったホームランを放った大松選手(奥)と本日の「喝」となる橋本選手(手前)
5回表から代わった石川:ハモンド投手を攻め山本内野ゴロの間にカラバイヨ生還5点目。
そのあと四死球を含め2out満塁から伊藤タイムリーで萩島生還6点目。
萩島選手の手のジェスチャー・・・三田を止めているのか?招いているのか?
結局7点目を狙った三田本塁憤死・・・
群馬6-0石川とリードし気が緩んだのか?
エラー絡みで3点を失うことになりました。
6回裏からアポンテ→ラミレスで1点を失いますが、後期まだ石川MSから勝ち星を挙げていない群馬は小刻みな継投で失点を防ぎにかかります。
7回は栗山投手
8回は東風平投手
9回クローザーは清水投手。先頭打者:石突選手を四球で出すも小倉選手を3直&石突選手戻れず併殺、谷口選手4ゴロでゲームセット!
何とか勝ちましたが監督に笑顔はありません。
6回以降得点のチャンスはたくさんありましたが好機をものにできなかった。
8回表、先頭打者の伊藤がセンター前ヒットで出塁するも橋本送りバントできず併殺
(当てたボールがこの位置じゃ併殺になるわなぁ・・・喝!)
9回表、カラバイヨ:サードへの内野安打で出塁
この日ファーストコーチャーにいた井上が代走。
(走る気満々でしたが盗塁のサイン出ず・・・)
萩島、山本と倒れるが三田レフト前ヒットで2out1・2塁のチャンスに武井三振
石川県立のスコアボードに試合時間経過が表示されているのは良いですね!
前日の試合が早く終了しただけに長く感じました
(群馬の試合は平均長いのですが…応援してただく皆さんには申し訳なく思っています)
=試合後、五十嵐監督のコメント=
『「良く勝てたな」というのが本音。普通のことを普通にできなから好機に得点できず苦しくなってしまう・・・町田投手は調子が悪いながらも何とか踏ん張ってくれたし、継投した投手陣もしっかり抑えてくれたから勝てたようなもの。今日は投手陣のおかげで勝てた。』
=前日石川:吉田投手先発を受けて「ナックル姫に対し女心が読めない人たちばかりだから、どうなることやら(オレを先頭に!)」と言っていましたが、読めたようですね!=
『んんん・・・読めたと言うよりうまく当たったと言うか…2番手のハモンド投手から得点できたのが良かった。なかなか得点できそうにないかなと思っていただけにね』 以上
マネージャー兼トレーナーの伊藤さん(中央)通訳の中林さん(右)遠征の帯同お疲れ様です。
車内の様子(橋本選手撮影)
22:30頃群馬へ向けて出発
0泊2日の遠征お疲れ様でした。
そして長くなってしまったブログにお付き合いいただきありがとうございました。
石川県立野球場に来るのは2度目ですが五十嵐ペガサスになってからは初めてです。
初回伊藤選手の牽制死の後、橋本ライト前ヒットで出塁
続く大松選手第5号2ランホームランが飛び出しました!
橋本生還で1点目
大松ホームイン
皆でお出迎え
その後カラバイヨ四球、萩島ライト前ヒット、山本センター前ヒットで3点目、三田内野ゴロの間に4点目と幸先よく得点します。
先制点となったホームランを放った大松選手(奥)と本日の「喝」となる橋本選手(手前)
5回表から代わった石川:ハモンド投手を攻め山本内野ゴロの間にカラバイヨ生還5点目。
そのあと四死球を含め2out満塁から伊藤タイムリーで萩島生還6点目。
萩島選手の手のジェスチャー・・・三田を止めているのか?招いているのか?
結局7点目を狙った三田本塁憤死・・・
群馬6-0石川とリードし気が緩んだのか?
エラー絡みで3点を失うことになりました。
6回裏からアポンテ→ラミレスで1点を失いますが、後期まだ石川MSから勝ち星を挙げていない群馬は小刻みな継投で失点を防ぎにかかります。
7回は栗山投手
8回は東風平投手
9回クローザーは清水投手。先頭打者:石突選手を四球で出すも小倉選手を3直&石突選手戻れず併殺、谷口選手4ゴロでゲームセット!
何とか勝ちましたが監督に笑顔はありません。
6回以降得点のチャンスはたくさんありましたが好機をものにできなかった。
8回表、先頭打者の伊藤がセンター前ヒットで出塁するも橋本送りバントできず併殺
(当てたボールがこの位置じゃ併殺になるわなぁ・・・喝!)
9回表、カラバイヨ:サードへの内野安打で出塁
この日ファーストコーチャーにいた井上が代走。
(走る気満々でしたが盗塁のサイン出ず・・・)
萩島、山本と倒れるが三田レフト前ヒットで2out1・2塁のチャンスに武井三振
石川県立のスコアボードに試合時間経過が表示されているのは良いですね!
前日の試合が早く終了しただけに長く感じました
(群馬の試合は平均長いのですが…応援してただく皆さんには申し訳なく思っています)
=試合後、五十嵐監督のコメント=
『「良く勝てたな」というのが本音。普通のことを普通にできなから好機に得点できず苦しくなってしまう・・・町田投手は調子が悪いながらも何とか踏ん張ってくれたし、継投した投手陣もしっかり抑えてくれたから勝てたようなもの。今日は投手陣のおかげで勝てた。』
=前日石川:吉田投手先発を受けて「ナックル姫に対し女心が読めない人たちばかりだから、どうなることやら(オレを先頭に!)」と言っていましたが、読めたようですね!=
『んんん・・・読めたと言うよりうまく当たったと言うか…2番手のハモンド投手から得点できたのが良かった。なかなか得点できそうにないかなと思っていただけにね』 以上
マネージャー兼トレーナーの伊藤さん(中央)通訳の中林さん(右)遠征の帯同お疲れ様です。
車内の様子(橋本選手撮影)
22:30頃群馬へ向けて出発
0泊2日の遠征お疲れ様でした。
そして長くなってしまったブログにお付き合いいただきありがとうございました。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
20:21
│Comments(0)
2013年08月26日
8月25日 石川県立
久しぶりのビジターです。
石川MS vs 群馬DP戦
試合結果は群馬6-4石川
石川:吉田投手先発と言うことでテレビカメラが6台ネット裏に、バックスクリーン近くに2台と報道関係者が多数。
そんな中ゲームが始まりました。
1回表:1番伊藤選手はDBで出塁するも牽制Out・・・
納得いかないようでしばらくベースから離れません・・・
(この日の試合で伊藤選手はある意味キーマンとなったのです!)
5回3失点の町田投手
五十嵐監督が「調子が悪いながらなんとかゲームをつくってくれた」と言っていました。
取り急ぎの内容ですが後日整理してブログupします。
石川MS vs 群馬DP戦
試合結果は群馬6-4石川
石川:吉田投手先発と言うことでテレビカメラが6台ネット裏に、バックスクリーン近くに2台と報道関係者が多数。
そんな中ゲームが始まりました。
1回表:1番伊藤選手はDBで出塁するも牽制Out・・・
納得いかないようでしばらくベースから離れません・・・
(この日の試合で伊藤選手はある意味キーマンとなったのです!)
5回3失点の町田投手
五十嵐監督が「調子が悪いながらなんとかゲームをつくってくれた」と言っていました。
取り急ぎの内容ですが後日整理してブログupします。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
23:33
│Comments(0)
2013年08月24日
お互い歳を取りました!小林投手
ホーム初先発で初勝利を挙げた#41小林投手。
=どんなイメージを持ってマウンドへ上がりましたか?=
『去年5月、阪神の2軍で先発して以来1年ぶり以上の先発でした。ブルペンでの調子はあまり良くなかったので低めに丁寧に投げることを意識しました』
=初回簡単に2out取りながら信濃GS:竜太郎選手にセンター前に運ばれましたが?=
『以前(竜太郎選手が)オリックス時代は良く対戦していました。久しぶりの対戦はお互い「歳を取ったなぁ」と言うのが感想かな!投げる方も打つ方も探り探りという感じだったような・・・』
=今日の内容については?(6回被安打3)=
『まず投球の基本として低めにコントロールできていればそんなに打たれることはないと思う。(6回表のヒット&WP)あれは仕方なかったかなぁ…これから調子を上げていきたいですね』
テンポ良い投球で引き締まったナイスゲームでした!
取材に応じる小林投手
そこへサインを求めてやってきた野球少年誰だ
四球で出塁していた大松帰り1点目
第20号2ランホームランのカラバイヨ(ホームインの時、人差し指を天にかざすおなじみのポーズ)
3点目のスクイズを決めた山本選手の写真撮れず
「小林投手の投球を参考に投げた」と語った清水投手
今日は9回3者凡退に打ち取り7セーブ目
明日はビジターで予告先発は石川(吉田)-群馬(町田) 18:15 石川県立
今日のよい流れを切らさず頑張ってもらいましょう!
=どんなイメージを持ってマウンドへ上がりましたか?=
『去年5月、阪神の2軍で先発して以来1年ぶり以上の先発でした。ブルペンでの調子はあまり良くなかったので低めに丁寧に投げることを意識しました』
=初回簡単に2out取りながら信濃GS:竜太郎選手にセンター前に運ばれましたが?=
『以前(竜太郎選手が)オリックス時代は良く対戦していました。久しぶりの対戦はお互い「歳を取ったなぁ」と言うのが感想かな!投げる方も打つ方も探り探りという感じだったような・・・』
=今日の内容については?(6回被安打3)=
『まず投球の基本として低めにコントロールできていればそんなに打たれることはないと思う。(6回表のヒット&WP)あれは仕方なかったかなぁ…これから調子を上げていきたいですね』
テンポ良い投球で引き締まったナイスゲームでした!
取材に応じる小林投手
そこへサインを求めてやってきた野球少年誰だ
四球で出塁していた大松帰り1点目
第20号2ランホームランのカラバイヨ(ホームインの時、人差し指を天にかざすおなじみのポーズ)
3点目のスクイズを決めた山本選手の写真撮れず
「小林投手の投球を参考に投げた」と語った清水投手
今日は9回3者凡退に打ち取り7セーブ目
明日はビジターで予告先発は石川(吉田)-群馬(町田) 18:15 石川県立
今日のよい流れを切らさず頑張ってもらいましょう!
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
22:57
│Comments(0)
2013年08月24日
試合終了
群馬3x-1信濃
試合時間が2時間20分ちょっとの締まったゲームでした。
終了後伊藤選手の言葉通り「まだまだ勝っていきますので応援よろしくお願いします」
群馬、信濃両チームの応援団の方お疲れ様でした。
試合時間が2時間20分ちょっとの締まったゲームでした。
終了後伊藤選手の言葉通り「まだまだ勝っていきますので応援よろしくお願いします」
群馬、信濃両チームの応援団の方お疲れ様でした。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
18:30
│Comments(0)
2013年08月24日
8月24日 vs信濃GS戦
3回終了 群馬0-0信濃
テンポよく試合が進んでいます!
小林投手のフォームを信濃GSの投手陣も参考にしているのか
テンポよく試合が進んでいます!
小林投手のフォームを信濃GSの投手陣も参考にしているのか
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
16:40
│Comments(0)
2013年08月16日
代打ヒット #0 萩島キャプテン
先日(14日)の信濃GS戦から登録された萩島選手が8回裏代打で登場しました。
1日も早いスタメン復帰を願いたいです!
「1番レフト萩島」のコールは間近かな
1日も早いスタメン復帰を願いたいです!
「1番レフト萩島」のコールは間近かな
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
10:37
│Comments(0)
2013年08月14日
試合終了
群馬4-7信濃
追いついては引き離され・・・
主軸のバットから快音が聞かれなかったのと記録に残らないエラーが痛かった。
勝ちたかったなぁ
最後まで応援ありがとうございました。
追いついては引き離され・・・
主軸のバットから快音が聞かれなかったのと記録に残らないエラーが痛かった。
勝ちたかったなぁ
最後まで応援ありがとうございました。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
22:04
│Comments(0)
2013年08月14日
8月14日 vs信濃GS戦
試合前のグラウンドではふれあいキャッチボールが行われました。
西日を浴びながら楽しそうに投げ合っています。
今日も精一杯のプレーを期待しましょう!
スタンドでネットで応援よろしくお願いします!
西日を浴びながら楽しそうに投げ合っています。
今日も精一杯のプレーを期待しましょう!
スタンドでネットで応援よろしくお願いします!
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
17:40
│Comments(0)
2013年08月12日
昨日のトピックス
8月11日高崎城南球場での試合では関東西濃運輸 代表取締役社長の羽鳥様の始球式で始まりました。
バッターボックスにはギャオス内藤監督、キャッチャー川村。
始球式はたいてい空振りが多い中、なんとギャオス監督はボールに喰らい付き・・・キャッチャーフライに。
これを川村選手も落とすことなくキャッチ!
吠えるギャオス監督に対し五十嵐監督が一言
「ギャオス!1outから試合開始、なッ!」
イベントということを忘れ?マジに取ってしまう川村選手
ほとんどのお客さんが屋根の下に避難
☆☆☆ラッキー7☆☆☆
伊藤ソロホームランの直後、右中間3Bヒットを放った土屋選手
無死3塁から井上、カラバイヨと凡退に終わり「追加点ならずか」と思われたが山本4Bで出塁し、続く橋本の当たりはショート後ろのびみょ~な所に落ちたヒットで土屋ホームイン3点目。
大松選手はレフトへタイムリー2Bヒットで山本ホームイン4点目。
新潟2番手ピッチャーの牽制悪送球の間に橋本「小兵」を生かしキャッチャーの下を潜り抜けホームイン5点目。
武井選手ライト前ヒットで6点目(調子の良さをアピール中)
打線につながりが見られた7回でした。
=スマーク伊勢崎バティング教室開催について=
スポンサー様であります、スマーク伊勢崎・スーパースポーツゼビオ伊勢崎店様と共同企画として、下記の通りバッティング教室を開催いたします。
日時:8月13日(火)17:00より
場所:スマーク伊勢崎3F スマークホール
対象者:中学生以下
参加人数:先着25名様(各自バット・グラブをお持ちください)
参加選手:伊藤外野手・宇佐美捕手・武井外野手の3選手です。
参加賞:スーパースポーツゼビオ伊勢崎店様より素敵なプレゼントがあります。皆様、是非ご参加ください。
バッターボックスにはギャオス内藤監督、キャッチャー川村。
始球式はたいてい空振りが多い中、なんとギャオス監督はボールに喰らい付き・・・キャッチャーフライに。
これを川村選手も落とすことなくキャッチ!
吠えるギャオス監督に対し五十嵐監督が一言
「ギャオス!1outから試合開始、なッ!」
イベントということを忘れ?マジに取ってしまう川村選手
ほとんどのお客さんが屋根の下に避難
☆☆☆ラッキー7☆☆☆
伊藤ソロホームランの直後、右中間3Bヒットを放った土屋選手
無死3塁から井上、カラバイヨと凡退に終わり「追加点ならずか」と思われたが山本4Bで出塁し、続く橋本の当たりはショート後ろのびみょ~な所に落ちたヒットで土屋ホームイン3点目。
大松選手はレフトへタイムリー2Bヒットで山本ホームイン4点目。
新潟2番手ピッチャーの牽制悪送球の間に橋本「小兵」を生かしキャッチャーの下を潜り抜けホームイン5点目。
武井選手ライト前ヒットで6点目(調子の良さをアピール中)
打線につながりが見られた7回でした。
=スマーク伊勢崎バティング教室開催について=
スポンサー様であります、スマーク伊勢崎・スーパースポーツゼビオ伊勢崎店様と共同企画として、下記の通りバッティング教室を開催いたします。
日時:8月13日(火)17:00より
場所:スマーク伊勢崎3F スマークホール
対象者:中学生以下
参加人数:先着25名様(各自バット・グラブをお持ちください)
参加選手:伊藤外野手・宇佐美捕手・武井外野手の3選手です。
参加賞:スーパースポーツゼビオ伊勢崎店様より素敵なプレゼントがあります。皆様、是非ご参加ください。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
20:20
│Comments(0)
2013年08月11日
久しぶりの笑顔
長~い不振から抜け始めた?伊藤選手。
5番定着していた打順をだんだん下げ7番となった近頃・・・
『打てないから打順が下がるのは当然。また打てない時いろいろ周りから言われるのも当然。これからはチャンスでの1打を多く打てるようにしていきたい。』
=ホームランは逆方向だったが何故?=
『打ったのはストレート。いつもと同じように打っていてもダメだったので変えてみたのが良かったのかも』
久しぶりの記者からの質問にちょっと緊張気味?
詳しい内容は上毛新聞をどうぞ!
誰?
5番定着していた打順をだんだん下げ7番となった近頃・・・
『打てないから打順が下がるのは当然。また打てない時いろいろ周りから言われるのも当然。これからはチャンスでの1打を多く打てるようにしていきたい。』
=ホームランは逆方向だったが何故?=
『打ったのはストレート。いつもと同じように打っていてもダメだったので変えてみたのが良かったのかも』
久しぶりの記者からの質問にちょっと緊張気味?
詳しい内容は上毛新聞をどうぞ!
誰?
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
21:13
│Comments(0)
2013年08月11日
試合終了
群馬6x-1新潟
猛暑の中での長い試合、最後まで応援いただきありがとうございました。
寺田投手から得点でき苦手意識が少しは取れたでしょうか・・・
いやいや次回はもっと強くなって群馬の前に立ちはだかるのでは
猛暑の中での長い試合、最後まで応援いただきありがとうございました。
寺田投手から得点でき苦手意識が少しは取れたでしょうか・・・
いやいや次回はもっと強くなって群馬の前に立ちはだかるのでは
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
16:14
│Comments(0)
2013年08月11日
7回Bigイニング
群馬6-1新潟
7回裏 伊藤選手のレフトスタンドへのソロホームランを皮切りに合計5点を取りました!
6点目となるライトへのヒットを打った武井選手
7回裏 伊藤選手のレフトスタンドへのソロホームランを皮切りに合計5点を取りました!
6点目となるライトへのヒットを打った武井選手
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
15:55
│Comments(0)
2013年08月11日
懐かしい顔
本日の試合前、、ペガサスOBが数名入部しております「関東西濃運輸野球部」の紹介がありました。
「仕事をしながらも好きな野球を続けられることを誇りに感じ、会社社長を始めみんなにサポートしてもらいながら日々励んでいます」と語った川村選手。
川村キャプテンの挨拶(スマイリーなところは変わらず!)
川村選手の右隣は山田選手(あまり変わっていなかった、フィルディングも!)
新井選手とラミレス投手
「仕事をしながらも好きな野球を続けられることを誇りに感じ、会社社長を始めみんなにサポートしてもらいながら日々励んでいます」と語った川村選手。
川村キャプテンの挨拶(スマイリーなところは変わらず!)
川村選手の右隣は山田選手(あまり変わっていなかった、フィルディングも!)
新井選手とラミレス投手
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
12:48
│Comments(0)
2013年08月10日
初先発 #20 東風平投手
本日のvs新潟ABC戦に公式戦初先発の東風平投手にちょこっとインタビュー
=先発はいつ言われましたか?=
『2~3日前かな。せっかくチャンスをもらったので良いピッチングをして応えたいです』
=強力新潟打線を封じる策は?=
『そうですねぇ・・・(秘密!)あまり考えすぎず、なるようになるっていう感じで。今まで中継ぎで厳しい場面での登板が多かったので先発というのは楽しみでもあります』
実はほかにも力強いコメントがあったのですが試合前なので控えさせていただきます頑張れ!
=先発はいつ言われましたか?=
『2~3日前かな。せっかくチャンスをもらったので良いピッチングをして応えたいです』
=強力新潟打線を封じる策は?=
『そうですねぇ・・・(秘密!)あまり考えすぎず、なるようになるっていう感じで。今まで中継ぎで厳しい場面での登板が多かったので先発というのは楽しみでもあります』
実はほかにも力強いコメントがあったのですが試合前なので控えさせていただきます頑張れ!
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
17:17
│Comments(0)
2013年08月10日
一夜明けても・・・
昨日の(9日)vs信濃GS戦での逆転負け・・・
非常に悔しく感じるのは自分だけだろうか?
初回調子よく得点し波に乗って行けるかと思っていたところを3回表2out2・3塁で竜太郎選手が初球を狙い澄ましたようにライト前ヒットで2点追加。この一打が信濃の選手を目覚めさせたように感じた。
昨シーズン竜太郎選手にインタビューしたときのコメントを思い出した。
『打撃のほうでは、ただモワァ~ンと打席に入るのではなく一人の投手に対しての攻め方をきちんと決めて打つと言うことが徹底されてきたので良い結果につながっていると思う。試合前に、どう打っていくか選手同士で徹底的に話し合っています。』と・・・
この言葉通り実践されている今の信濃GSに勝つにはペガサスも相当な「必死さ」を持って試合に挑まなければならない。
応援してくださる方々の視線は暖かいものばかりではない、厳しい視線もあることを知るべきだ。
ここは「好きな野球が続けられるリーグ」ではなく「上を目指してひたすらに努力して野球をするリーグ」なのだから。
非常に悔しく感じるのは自分だけだろうか?
初回調子よく得点し波に乗って行けるかと思っていたところを3回表2out2・3塁で竜太郎選手が初球を狙い澄ましたようにライト前ヒットで2点追加。この一打が信濃の選手を目覚めさせたように感じた。
昨シーズン竜太郎選手にインタビューしたときのコメントを思い出した。
『打撃のほうでは、ただモワァ~ンと打席に入るのではなく一人の投手に対しての攻め方をきちんと決めて打つと言うことが徹底されてきたので良い結果につながっていると思う。試合前に、どう打っていくか選手同士で徹底的に話し合っています。』と・・・
この言葉通り実践されている今の信濃GSに勝つにはペガサスも相当な「必死さ」を持って試合に挑まなければならない。
応援してくださる方々の視線は暖かいものばかりではない、厳しい視線もあることを知るべきだ。
ここは「好きな野球が続けられるリーグ」ではなく「上を目指してひたすらに努力して野球をするリーグ」なのだから。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
10:09
│Comments(0)
2013年08月09日
試合終了
群馬5-6信濃
チャンスを掴んだか掴まなかったかが勝敗を分けたゲームでした。
監督がいつも言う先制・中押し・駄目押し点が取れないと勝てない・・・
最後まで応援いただきありがとうございました。
チャンスを掴んだか掴まなかったかが勝敗を分けたゲームでした。
監督がいつも言う先制・中押し・駄目押し点が取れないと勝てない・・・
最後まで応援いただきありがとうございました。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
21:21
│Comments(0)
2013年08月09日
8月9日 vs信濃戦
5回を終了、群馬5-3信濃
1回2回と得点したが3・4・5回とチャンスを逃す。
信濃GS打線も好調なだけに好機を掴まないと勝機を逃すことになるぞ!
がんばれペガサス!
1回2回と得点したが3・4・5回とチャンスを逃す。
信濃GS打線も好調なだけに好機を掴まないと勝機を逃すことになるぞ!
がんばれペガサス!
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
19:55
│Comments(0)
2013年08月08日
#10 武井 翔弥です!
最近の試合でコンスタントに当りができてきた武井選手。
その理由を聞いてみると・・・
=やっと試合に慣れてきたから打てるようになったのかな?=
『そんなことない・・・打てるようになった理由?(しばらく沈黙)自分の間合いで打てるようになったようになってきたことかな』
=監督も練習を見ていても良くなってきたと言っていましたよ(あまり褒めない監督が)=
『はい、言われたことあります・・・(横から清水投手が「2回くらいやろ」とのツッコミが!)』
のんび~~りした雰囲気の武井選手であまり会話が成り立たずインタビューは以上
「もう少し自分からアピールしなきゃダメでしょ」と遠ざかる武井選手の背中に向かってつぶやいた自分でした・・・
萩島選手が戦線離脱している間は“チャンス”なのだから頑張って欲しい!
・・・こぼれ話・・・
マウイ・イカイカ戦で橋本選手が満塁ホームランを打った時のスタンドでの声
お客さん1「あぁあ上げちゃったなぁ・・・犠牲フライでまぁ1点追加だな」
お客さん2「フェンスいっぱいってとこだな」
お客さん3「あれ?まだ伸びてるぞ!」
お客さん4「あ~れ入っちゃったな!珍しいこともあるな」
とまぁ、こんな風に言われるほど橋本選手の打球は緩かったのでした!
(というよりホームランを打つと期待されていなかったのかな?)
カラバイヨ選手や大松選手のような豪快さはなかったけど意外性のあるところを証明できたのではないかな
8月9日(金)18:00前橋市民球場VS信濃戦は、「前橋市民サンクスデー」です。前回同様に、前橋市民の方で、65歳以上・小中学生は無料・そのほかの前橋市民の方は半額(1200円→600円)で観戦いただけます。尚、必ず身分を証明できる物(運転免許証・健康保険証等)をご持参ください。
また11日(日)13:00高崎城南球場VS新潟は、ミキトAEDプロジェクトスペシャルマッチです。
スペシャルゲストとして、BCリーグ村山代表・ミキト君のお母さんの水島正枝さんがこられます。また、ペガサスOBが数名入部しております「関東西濃運輸野球部」紹介等が行われます。
関東西濃運輸野球部の紹介は、12:15~12:30でおこないます。是非、皆様のお越しをお待ちしております。
その理由を聞いてみると・・・
=やっと試合に慣れてきたから打てるようになったのかな?=
『そんなことない・・・打てるようになった理由?(しばらく沈黙)自分の間合いで打てるようになったようになってきたことかな』
=監督も練習を見ていても良くなってきたと言っていましたよ(あまり褒めない監督が)=
『はい、言われたことあります・・・(横から清水投手が「2回くらいやろ」とのツッコミが!)』
のんび~~りした雰囲気の武井選手であまり会話が成り立たずインタビューは以上
「もう少し自分からアピールしなきゃダメでしょ」と遠ざかる武井選手の背中に向かってつぶやいた自分でした・・・
萩島選手が戦線離脱している間は“チャンス”なのだから頑張って欲しい!
・・・こぼれ話・・・
マウイ・イカイカ戦で橋本選手が満塁ホームランを打った時のスタンドでの声
お客さん1「あぁあ上げちゃったなぁ・・・犠牲フライでまぁ1点追加だな」
お客さん2「フェンスいっぱいってとこだな」
お客さん3「あれ?まだ伸びてるぞ!」
お客さん4「あ~れ入っちゃったな!珍しいこともあるな」
とまぁ、こんな風に言われるほど橋本選手の打球は緩かったのでした!
(というよりホームランを打つと期待されていなかったのかな?)
カラバイヨ選手や大松選手のような豪快さはなかったけど意外性のあるところを証明できたのではないかな
8月9日(金)18:00前橋市民球場VS信濃戦は、「前橋市民サンクスデー」です。前回同様に、前橋市民の方で、65歳以上・小中学生は無料・そのほかの前橋市民の方は半額(1200円→600円)で観戦いただけます。尚、必ず身分を証明できる物(運転免許証・健康保険証等)をご持参ください。
また11日(日)13:00高崎城南球場VS新潟は、ミキトAEDプロジェクトスペシャルマッチです。
スペシャルゲストとして、BCリーグ村山代表・ミキト君のお母さんの水島正枝さんがこられます。また、ペガサスOBが数名入部しております「関東西濃運輸野球部」紹介等が行われます。
関東西濃運輸野球部の紹介は、12:15~12:30でおこないます。是非、皆様のお越しをお待ちしております。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
20:32
│Comments(0)
2013年08月05日
意外な話
4日(日)マウイ・イカイカチームとの試合前「吉田えり投手」に海外から見た日本の野球を語っていただきました。
『ハワイへ渡って初めて気づいた日本の野球を感じることができました。例えば日本では当たり前に使っている“コールドスプレー”は無い。日本のチームが使っているのを見て他の選手たちが「アレは何だ?」って言っていました。アメリカでは当たったら“耐えるのみ”なんですよ!それと日本にいた時は気にもしなかったけど蝉の鳴き声をみんな不思議に感じたようです。』
(特に藤岡球場は周りに木々が多いだけによけい気になったかも・・・)
=日本とハワイでは野球環境の違いに不憫に感じたことは?=
『特に無いです。ハワイは旅行に来ても良いところだし住んでも良いところです。試合の移動で本土に渡るときはちょっと大変だけど日本に来る方がもっと遠かった』
群馬戦では投げる姿が見られなかったけれど今後も活躍を祈っています
=マウイ・イカイカ:ジェフ・ブルックス監督=
☆☆試合前のコメント☆☆
『自分の家があるペンシルベニアも蒸し暑いところだから日本の暑さにもなれた。夜、空港に着いて(関西)福井までは遠かった!でもハワイスターズは群馬へ移動して行ったから我々は少しラッキーだったかな!毎日試合でバスから見る景色しか楽しめないけど、群馬は山に囲まれ緑が多いから自分の家の風景に似ていて気分が休めた。』
・・これまで4試合を経過し何か感じたことは?・・
『このリーグのレベルは高い。いろいろなチームと試合ができ良い経験になる。日本語は解らないけど野球の言葉は共通だから大丈夫』
☆☆試合後のコメント☆☆
『群馬のバッティングは素晴らしかった!ピッチャーも良かった。(失点が多かったことに)予想外だった・・・明日は最後だからベストを尽くすよ。火曜にはハワイへ帰る』
=誰か連れて帰りたい選手はいましたか?=
『んんん〇〇選手、彼はハワイへ行きたいかな?(多分行きたがると思う)それなら帰ってオーナーと交渉するか』
(新潟にも空港があるからそこからプライベートジェットで帰国できれば良かったですね)
『それはいいね!オーナーと相談してみるか!まっ無理だけど』
(左:クリス・モブリー、コーチ 右:ジェフ・ブルックス監督)
=特大ホームランを打ったレイ・セラーノ選手=
(あんなに大きなホームラン見たことないですよ)
『ホントかい!?』
(ホームランを打った球種と日本のピッチャーの印象は?)
『打ったのはスライダー。日本のストーレトは普通だけど変化球が素晴らしい。色々な変化球を体験できて楽しかった』
あまり大きくない選手ですが腕の太さはハンパなかった
『ハワイへ渡って初めて気づいた日本の野球を感じることができました。例えば日本では当たり前に使っている“コールドスプレー”は無い。日本のチームが使っているのを見て他の選手たちが「アレは何だ?」って言っていました。アメリカでは当たったら“耐えるのみ”なんですよ!それと日本にいた時は気にもしなかったけど蝉の鳴き声をみんな不思議に感じたようです。』
(特に藤岡球場は周りに木々が多いだけによけい気になったかも・・・)
=日本とハワイでは野球環境の違いに不憫に感じたことは?=
『特に無いです。ハワイは旅行に来ても良いところだし住んでも良いところです。試合の移動で本土に渡るときはちょっと大変だけど日本に来る方がもっと遠かった』
群馬戦では投げる姿が見られなかったけれど今後も活躍を祈っています
=マウイ・イカイカ:ジェフ・ブルックス監督=
☆☆試合前のコメント☆☆
『自分の家があるペンシルベニアも蒸し暑いところだから日本の暑さにもなれた。夜、空港に着いて(関西)福井までは遠かった!でもハワイスターズは群馬へ移動して行ったから我々は少しラッキーだったかな!毎日試合でバスから見る景色しか楽しめないけど、群馬は山に囲まれ緑が多いから自分の家の風景に似ていて気分が休めた。』
・・これまで4試合を経過し何か感じたことは?・・
『このリーグのレベルは高い。いろいろなチームと試合ができ良い経験になる。日本語は解らないけど野球の言葉は共通だから大丈夫』
☆☆試合後のコメント☆☆
『群馬のバッティングは素晴らしかった!ピッチャーも良かった。(失点が多かったことに)予想外だった・・・明日は最後だからベストを尽くすよ。火曜にはハワイへ帰る』
=誰か連れて帰りたい選手はいましたか?=
『んんん〇〇選手、彼はハワイへ行きたいかな?(多分行きたがると思う)それなら帰ってオーナーと交渉するか』
(新潟にも空港があるからそこからプライベートジェットで帰国できれば良かったですね)
『それはいいね!オーナーと相談してみるか!まっ無理だけど』
(左:クリス・モブリー、コーチ 右:ジェフ・ブルックス監督)
=特大ホームランを打ったレイ・セラーノ選手=
(あんなに大きなホームラン見たことないですよ)
『ホントかい!?』
(ホームランを打った球種と日本のピッチャーの印象は?)
『打ったのはスライダー。日本のストーレトは普通だけど変化球が素晴らしい。色々な変化球を体験できて楽しかった』
あまり大きくない選手ですが腕の太さはハンパなかった
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at
21:28
│Comments(0)