
2013年06月23日
決め球がないのが特徴?
昨日は完投・完封で勝利した栗山投手。
開始早々ヒット&四球&死球の盛りだくさん?の内容でしたが回を追うごとに冴えてきた栗ちゃん!
=出だしの不調はなぜ?=
『プレートの位置が気になり歩幅を合わせながらの投球だったのでコントロールが定まらなかったけれど3回以降はバッチリ!逆境になると力が入り(良い意味で)調子が上がってくるタイプなんです。野手がエラーしても「オレが何とかしてやる」っていう気になる』
何とも頼もしい
=今日の内容で良かったところは?=
『自分としては何が良かったのかな・・・球種は多いんだがカウントを取る球が特に無く、決め球っていうのが無いのが特徴かな』
=行けるぞ!と思った時は?=
『5回あたりからかな…(8回)伊藤選手のタイムリーで勝てる!って一瞬思ったけど「いかん、いかんゲームセットまでは解らないぞ」と自分に言い聞かせました。チームのみんなも監督の指示が浸透してきて良い感じになってきていますのでこれから期待してください』

5勝5敗の栗山投手

3回裏 セカンドゴロの間に1点を返した伊藤選手

8回裏 2点追加の3ベースヒットを放った伊藤選手

ヒットを打った大松選手の代走で出た舟生選手が3点目のホームを踏む

本日の主役栗山投手の挨拶
(舟生選手聞いているのか
)

試合終了でベンチに戻る首脳陣
(土俵入りではございません
)
監督談(栗山投手について)
『始めは???だったけど0点で抑えていたので変える気はなかった。特に6・7・8回は良かった。8回の追加点も大きかったし栗山には完投させたかった』
伊藤選手談は後程掲載します。
今週末は振替試合も入ってきたため4連戦になりますが、粘り強く勝ってほしいです!
開始早々ヒット&四球&死球の盛りだくさん?の内容でしたが回を追うごとに冴えてきた栗ちゃん!
=出だしの不調はなぜ?=
『プレートの位置が気になり歩幅を合わせながらの投球だったのでコントロールが定まらなかったけれど3回以降はバッチリ!逆境になると力が入り(良い意味で)調子が上がってくるタイプなんです。野手がエラーしても「オレが何とかしてやる」っていう気になる』
何とも頼もしい

=今日の内容で良かったところは?=
『自分としては何が良かったのかな・・・球種は多いんだがカウントを取る球が特に無く、決め球っていうのが無いのが特徴かな』
=行けるぞ!と思った時は?=
『5回あたりからかな…(8回)伊藤選手のタイムリーで勝てる!って一瞬思ったけど「いかん、いかんゲームセットまでは解らないぞ」と自分に言い聞かせました。チームのみんなも監督の指示が浸透してきて良い感じになってきていますのでこれから期待してください』
5勝5敗の栗山投手
3回裏 セカンドゴロの間に1点を返した伊藤選手
8回裏 2点追加の3ベースヒットを放った伊藤選手
ヒットを打った大松選手の代走で出た舟生選手が3点目のホームを踏む
本日の主役栗山投手の挨拶
(舟生選手聞いているのか

試合終了でベンチに戻る首脳陣
(土俵入りではございません

監督談(栗山投手について)
『始めは???だったけど0点で抑えていたので変える気はなかった。特に6・7・8回は良かった。8回の追加点も大きかったし栗山には完投させたかった』
伊藤選手談は後程掲載します。
今週末は振替試合も入ってきたため4連戦になりますが、粘り強く勝ってほしいです!
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 12:17│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。