
2012年10月14日
'12 ファン感謝デー
10月13日群馬ダイヤモンドペガサスファン感謝デーが行われました。
球団事務所が入っている「東京ガスビル」の1階がガスのショールームになっているので料理が出来る設備が整っているのです。
今回はカレー作りとBBQです。

ポテトサラダを作っています。

材料のきざみも量か多いので切るのも一苦労。北井選手も意外と上手です

五十嵐監督もBBQの焼き具合を監視!

思うように火が起きず煙ばかりがモクモク・・・
この後、団扇で扇いだら煙と灰が一気に監督めがけて飛んでいったのでした

一方ご飯炊きの方はというと・・・
人気まばらのように見えますが、実は突然ボンッ!と音がしてガスが漏れた?為、皆逃げてしまったのでした・・・でもご飯は無事炊けました!

出来上がったカレーをサービスする内山君。
「選手盛り」は一般の人には多すぎ

差し入れたいただいたフルーツや料理も並び豪華なテーブルになりました・




食後はファンvs選手によるじゃんけんゲームを行いました。「負けたら勝ち抜け」や「勝ったら勝ち抜け」などややこしさが混乱を招いていました(それがまた面白かった)栗ちゃんと八木選手が楽しそう

青木コーチ、口を押さえて笑いをこらえているのは何故?
最後は参加していただいた皆さんと監督・コーチ・選手全員で記念写真

秋晴れの中、ご参加いただきありがとうございました。
料理を作りながら又食べながら色々な話が出来て楽しい時間が過ごせ有意義でした。
沢山の差し入れや材料の寄付をいただき本当にありがとうございました。
球団事務所が入っている「東京ガスビル」の1階がガスのショールームになっているので料理が出来る設備が整っているのです。
今回はカレー作りとBBQです。

ポテトサラダを作っています。

材料のきざみも量か多いので切るのも一苦労。北井選手も意外と上手です


五十嵐監督もBBQの焼き具合を監視!

思うように火が起きず煙ばかりがモクモク・・・
この後、団扇で扇いだら煙と灰が一気に監督めがけて飛んでいったのでした


一方ご飯炊きの方はというと・・・
人気まばらのように見えますが、実は突然ボンッ!と音がしてガスが漏れた?為、皆逃げてしまったのでした・・・でもご飯は無事炊けました!

出来上がったカレーをサービスする内山君。
「選手盛り」は一般の人には多すぎ


差し入れたいただいたフルーツや料理も並び豪華なテーブルになりました・




食後はファンvs選手によるじゃんけんゲームを行いました。「負けたら勝ち抜け」や「勝ったら勝ち抜け」などややこしさが混乱を招いていました(それがまた面白かった)栗ちゃんと八木選手が楽しそう

青木コーチ、口を押さえて笑いをこらえているのは何故?
最後は参加していただいた皆さんと監督・コーチ・選手全員で記念写真

秋晴れの中、ご参加いただきありがとうございました。
料理を作りながら又食べながら色々な話が出来て楽しい時間が過ごせ有意義でした。
沢山の差し入れや材料の寄付をいただき本当にありがとうございました。
Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 21:50│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。