最新情報球団情報選手情報スケジュール試合結果サポートショップ一覧グッズ販売後援会のご案内
群馬ダイヤモンドペガサス予告先発

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 128人

2018年09月16日

FUTURE-East地区優勝



9月15日(土)前橋市民球場にて開催された福島ホープスとの地区チャンピオンシップは延長12回0-0引き分けにより群馬ダイヤモンドペガサスの優勝が決まりました(前期後期とも優勝しているため引き分けでも優勝)

記憶に残る試合となった福島とのゲームは最後まで息をのむ白熱した戦いでした。群馬DPの選手とりわけこの一戦に関しては投手陣の踏ん張りによるもの!
9月22日(土)前橋市民球場にて18時から始まるルートインBCリーグチャンピオンシップまでには打線も奮起してくれるでしょう。



群馬先発のトーレス。シーズン通りのピッチングで三振の山を築く



10回トーレスの後を受け継いだ荻野投手でしたがヒットで出塁したランナーを2塁に進められたところで降板・・・
『今日はみっともなかった…』と悔しがっていた



10回2outから登板した田代投手(中央)
11回は3塁まで進まれるも最後は三振に仕留め、12回も三者凡退に切って取るナイスピッチング!



トーレスの思いがげない捕球で併殺を取ったり、センター藤井の好捕、サード富田のチャンスの芽を摘む守備が光った試合でした。





ルートインBCリーグチャンピオンシップでの対戦相手はまだ決まっていませんが群馬DPは全力を尽くすだけ  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 07:32Comments(0)

2018年09月08日

後期最後のホームゲーム

2018ルートインBCリーグ後期のホームゲームを勝利で終えることができました!






  平野監督胴上げ



  カラバイヨ・・・上がらず



  ファンと一緒に


地区CS第1戦は9月15日(土)18時から前橋市民球場にて福島ホープスとのゲームが開催されます。
日本一を目指しての戦いが始まりますので今まで通りの熱い応援をよろしくお願い申しあげます!  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 21:56Comments(0)

2018年08月19日

後期も終盤

あと10試合(振替含む)となりましたが1戦必勝で頑張れ~~


ゲーム前もリラックス♪


内野守備をどこでもこなす李選手


「入団した時は5勝を目指していたけど残りゲームを考えると先発はセンテノとトーレスがいるから無理かなぁ…でも投げるからには勝てるように頑張ります!」田代(現在3勝)  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 10:19Comments(0)

2018年08月18日

ニューフェイス #11 庄司 海斗投手

紹介が遅くなりましたが7月10日に選手登録された庄司投手


「6月下旬にトライアウトを受け入団しました。今は野球に専念できる環境になり良かったので集中していきたいです。結果は未だ出ていないけど先発で投げるより中継ぎとして毎試合投げたいので自分のピッチングのいいところを皆さんに見て欲しいと思っています!」

寡黙な中にも秘めた闘志を持ち合わせた庄司投手の活躍に期待!

◆出身地:東京都
生年月日:1995年11月1日(22歳)
身長/体重:179cm/84kg
投打:左投左打
経歴:桜美林高-桜美林大学-SUN HOLDINGS  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 09:38Comments(0)

2018年08月15日

柿田投手を援護する3本のホームラン

8月12日(日)高崎市城南球場にてJR東日本高崎支社スペシャルマッチとしてvs栃木戦が開催されました。


始球式は高崎支社長の木村法雄様



群馬先発は柿田投手。1回裏にカラバイヨ第20号2ランHRもありテンポよく得意のカーブと緩急をつけたピッチングで7回まで被安打4と無得点に抑えていました



内野手もピンチを救う併殺を4個取る攻守を見せた



完投も見え始めた8回連打で1点を失い降板




後を受けた谷口投手(中央)が後続を断ち8回表を終えます


“ピンチの後にはチャンスあり” という言葉通り

8回裏1outランナー1塁において3番井野口がレフトへ第18号2ランHR



4番DHカラバイヨがこのゲーム2本目となるライトへ第21号ソロHR



5番富田もレフトへ第9号ソロHRで一挙4得点を挙げました!






「最後は疲れたぁ・・・今日は変化球が良いところに決まっていたのでなんとか抑えられた。」

  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 10:37Comments(0)

2018年07月18日

井野口選手と桐生球場

今シーズンも桐生球場での開催がありました。群馬DPには桐生出身や市内の高校出身の選手がいますが、その中でも井野口選手は小中学生のころから慣れ親しんだ球場でもあり、そして今年もホームランを放つなど盛り上げてくれました。


「(HRが)フランキーのように場外とはいかなかったけれど…今年も打てて良かった!」

=ホームラン数ではカラバイヨを1本リードしている現在、今シーズンはタイトル狙いますか?=

「フランキーは固め打ちしてくるからそのうち抜かれちゃうと思うし意識はしてないな」


荻野投手(左)もここで練習を積んだひとり



次回は先発として投げて欲しいですね


今までもこれからも対戦するのは相手チームだけではなく暑さも強敵face10
集中力を切らさず頑張れ~~~












何か楽しいことでも???



  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 21:37Comments(0)

2018年07月01日

ニューフェイス #27 中野 雄登投手


6月7日に選手登録され後期開幕戦で初勝利を収めました。

『追い込まれた中での登板でも“抑えよう!抑えよう”と思ってマウンドに上がると力が入りすぎるので冷静に投げるように思っています。高校の時からペガサス入団は進路の選択と考えまず練習生として入り、選手登録できたので後期も優勝に貢献できるよう頑張ります。一緒に登録された田代投手は一番の良きライバル!負けないようにしないと』

若い戦力の台頭に期待してください!


出身地:群馬県
生年月日:1997年9月15日(20歳)
身長/体重:177cm/85kg
投打:右投左打
経歴:勢多農林高-鮮ど市場ゴールデンラークス  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 11:29Comments(0)

2018年06月25日

後期スタートは☆発進

前期最終日に栃木戦で勝利し優勝が決まった群馬ダイヤモンドペガサス!






翌日には後期が開幕するはずでしたが雨天中止になり6月24日(日)伊勢崎市野球場にて武蔵ヒートベアーズを迎えてゲームが行われました。









先発を任されたのは柿田投手



3回まで3者凡退に打ち取られていましたが4回先頭の藤井が2Bヒットで出塁したのをきっかけに3点を挙げリードします。


6回にも2Bヒットを放った藤井選手

6回は打者一巡で6得点を得、勝利を引き寄せました!







このゲームで久しぶりに9番レフトでスタメン出場した笠井選手は4打数2安打。慣れないレフトの守備も無難にこなしました。


『ゲーム前高橋コーチや平野監督から自分の置かれている状況や何をしなければならないか…ということを話したり打席でのアドバイスを受け、やってみたらヒットも打てたので結果が今日は表れて良かった。どんなかたちでも塁に出て走ることが自分の役割なのでしっかりとやっていきたいと思っています。守備は得意だと思っていたのにフライを落としてから何か怖くなったというか…まぁ守備も練習を積みます。』


何といっても笠井選手の魅力は脚と肩。
下位打線に走れる笠井選手と鹿沼選手がいることでピッチャーにプレッシャーをかけることでしょう!




  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 22:03Comments(0)

2018年06月17日

Topics

6月16日(土)熊谷さくら運動公園野球場にて武蔵ヒートベアーズとのビジター戦が行われました。

群馬先発のトーレスは初回を4球で終える上々のスタートだったものの3回先頭打者にヒットで出塁を許すと突如制球が乱れ危険球による退場となり、緊急登板した谷口投手も制球定まらず2outから3番手としてリリーフしたのが田代投手




『厳しい状況の中での登板が自分の役割だと思うのでしっかり抑えるピッチングしていきたいと思っています。打者ががたくさん点を取ってくれるので自分も思い切り投げることができるので感謝です!大学の時は先発もしていたのでいつかは先発をやってみたいです。それと0点に抑えて初勝利が目標。』
(このゲームで初勝利を手中に!)


そして近頃のゲームではスタメン起用されている小黒選手。
左右に打ち分け3安打をマークしたり守っては1塁フェンス際でのファウルフライを好捕




『きっかけは特にないけどピッチャーに球数多く投げさせるように考えていること。今日は初回に打球を受け送球時には痛かった(鎖骨の下あたりに赤紫色の痣が…)あのくらいのファウルフライは捕らないとピッチャーを助けられないです(笑)』

大橋選手とのセカンドポジション争いが今後楽しみです


そしてスランプから脱出となったか?藤井選手

サイクルヒットにはならなかったものの3ランHR、2Bヒット、シングルヒット3本と快音が戻ってきました。

前期の結末は混沌としていますが残りゲームを必死に戦うだけです!


  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 10:44Comments(0)

2018年06月10日

初登板

6月9日(土)高崎城南球場にて栃木ゴールデンブレーブスを迎えての一戦が行われました。


このゲームは【NTT東日本スペシャルマッチ】として多くのお客様が来場されました。



先発の南投手も得点圏にランナーを背負う場面を幾度となく凌ぎ、味方にに1点をもらったが7回の鬼門を克服できず連打を浴びて降板…

南投手に代わって登板したのは6月7日に選手登録されたばかりの中野投手

#27中野 雄登(なかの ゆうと) 出身地:群馬県



しかし栃木:村田選手に犠飛を決められ同点


9回には同じ日に登録された田代投手

#22田代 大輝(たしろ たいき)出身地:神奈川県
(未だユニホームが間に合わず)



2者を打ち取った後に四球を与えたところで降板



結局ゲームは試合規定により引き分けとなりました。
ルーキーの二人にとって今日のゲームを今後に生かしてもらいたいですね!

  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 12:21Comments(0)

2018年05月24日

2018 ニューフェイス #4 小黒 功季 内野手

サラリーマン経験を踏んでからの入団となった小黒選手

『本当なら卒業後も野球を続けたかったけれど内定もあり、なかなか断って野球に進むことも難しい状況だったので社会人としてすごしていたけど入団できて良かったです。今の環境は自分にとってすごく良くて野球に集中できるので自分で決めた今の生活に満足しています。』



=シーズン目標は?=
『一致団結して日本一になること。』

=野球をやっていて良かったことは?=
『楽天戦に出られたこと。NPBとの試合に出られるなんて夢のようだった!』



=応援してくれる皆さんへメッセージ=
『自分が打席に立ったらより多くの声援をお願いします!』

好きな食べ物はオムライスという小黒選手。自炊しているから自分でも作るのかと思いきや
『自分では作れません。作ってもらうのが良いな!』だそうです。

美味しいオムライスの店を知っている方は小黒選手に教えてあげてくださいね~  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 21:58Comments(0)

2018年05月12日

2018 ニューフェイス #6 青木 颯(はやて) 内野手

今シーズン新入団選手を順番に紹介していきます

まず初めはショートのレギュラー取りを目指す青木選手!


『野球は気づいた時には始めていました。兄の影響もあっていつの間にか夢中になっていました。』


=これまで野球をやってきて思い出に残ることは?=

『高校と大学の時、自分の暴投により大事な試合で負けてしまったこと。その時は辞めたい…と思いました。チームの皆は今となっては何とも感じていないと思うけど今でも忘れられず、だからこそ守備練習にはより多くの時間を費やしています。バッティングは調子の波があるけど守備は練習しただけ成果が出るので!』


=打席ではデータ派か直感派か?=

『データを頭に入れて絞り球を狙う方かな…2ストライクに追い込まれてからは変えるけど。』


=打率も上がり打率ベスト10入りを狙っているか?=

『そんなことは思っていません。まずは“チームにどれだけ自分が貢献できるか”っていうことを考えて試合に出ています。もし貢献できればおのずと数字に表れてくるので意識はしません。』



『群馬DPに来たのは大学の先輩、大橋さんがいたからというのも入団を決めた理由の一つ』と話す青木選手。大橋選手との二遊間コンビも息がぴったり!?  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 19:48Comments(0)

2018年05月07日

連休最後のホームゲーム

ゴールデンウィーク最後の日曜日に高崎城南球場で行われたvs栃木戦



始球式には【群馬観光大使】でもある井森美幸さんを招いて始まりました。
3日前から100球近く投げ込みをし迎えた当日でした。
しかし本人曰く「山なりではなく“シュッといくボールを投げたかったのに・・・」ととても悔しそう。
このリベンジは今シーズン中に行われるかも??


練習の成果が表れた豪快なフォーム!ぐんまちゃんも応援


でもキャッチャー手前でワンバウンドするとガックリ




始球式の後も観戦された井森美幸さんの前で良い形で群馬が先制!


3回先頭の大橋が内野安打で出塁すると9番李が送りバント。1番鹿沼四球の後2番藤井がタイムリー!
続く青木もタイムリーで2点先取



2打席連続の2Bヒットの李選手。何か納得のいかないことでもあったのか?



6回四球を出し2out1・2塁となったところで集まるナイン



7回まで6安打の南投手でしたが8回1out1・3塁となり犠飛により1点を失なう



9回は荻野投手がきっちり締めゲームセット








☆☆☆準備万端☆☆☆


ゲーム前素振りをする平野監督
『代打、オレ!』の時がくるのか??



ぐんまちゃんも応援&自動車税期限内納税啓発(5月31日木まで)の為来場  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 20:29Comments(0)

2018年05月03日

始球式に井森美幸さん登場!

プロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグ(Baseball Challenge League)の群馬ダイヤモンドペガサスでは、下記試合の始球式を、群馬県下仁田町出身で、歌手、女優、タレントと幅広く活躍され『ぐんま大使』でもある井森美幸さんが行うことが決定いたしましたのでお知らせ致します。

《 井森美幸さん 始球式 開催試合 》

【日時場所】 5月6日(日) 13時プレーボール 高崎城南球場
【対戦相手】 栃木ゴールデンブレーブス

是非球場にお越しいただき見どころ満載の始球式をご覧ください!
  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 18:41Comments(0)

2018年05月03日

新キャプテン #7 藤井 一輝

2018シーズンのキャプテンになった藤井選手。
自身も3年目となり今年にかける思いは誰よりも熱いものがあります!


『昨シーズンの終わりに監督から「来年はキャプテン・・・」と言われていたので新たに任命された時には覚悟はできていましたし、3シーズン目を迎えるというのはチームの中でも長い方なので“自分かな”という気持ちはありました。入団した年に日本一になり翌年も前後期優勝していたので負ける気がしなかったけど、BCリーグチャンピオンシップで信濃GSに敗れた時はショックだったし優勝できない悔しさも味わいました。自分たちが手を抜いていた訳ではなく準備もやってきたつもりだったけど“勝ちたい”という気持ち気迫が信濃の方が上回っていたし投手も打者も上手でした。』

=日本一を目指しキャプテンとしてチームをどう育てていきたいですか?=

『今のチームは打てると思うので投手が最少失点に抑えてくれれば打者が1点でも多く取って試合をつくっていきたいです。1戦1戦やるだけ。柿田や南が本来の調子を取り戻してくれれば優位な展開に持っていけると思う。それには自分自身がしっかりチームをまとめていかなければ…と。』



開幕戦では初回先頭打者ヒットで出塁し先制のきっかけを作ったり4回にはレフトへソロホームランを放ったりと打撃好調!




=2戦続けて新潟の大竹投手に抑えられていますが?=

『ストレートの速さと言うのは感じられなけど変化球とのコンビネーションが良く、またキャッチャーの構えたところにちゃんと投げられているので打っても外野手が守っているところへ飛んでいきヒットにならない…という感じですが3度目の対戦では打ち返します!!』



3年前は初々しかった藤井選手もチームの柱として今シーズンは戦ってくれますので皆さん期待してください!
  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 11:00Comments(0)

2018年04月21日

サヨナラ勝ち

4月21日(土)伊勢崎市野球場にてvs新潟戦が行われました。

8回まで新潟先発の大竹投手に散発4安打に抑えられ好機の芽すら見つからないまま9回を迎え、このまま1点に泣くゲームかと思われたけど9回1outからチャンスが訪れた!

9回先頭井野口が三振に倒れた後、4番カラバイヨがライト線を痛烈に破る2塁打!(代走:笠井)
久保田三振で2out 「万事休すか…」


しかし6番速水がセンター前タイムリーで2走笠井が一気に還り同点



7番富田のところで代打:小見山がセンター前ヒットで出塁すると代走大橋が盗塁


ここで新潟も長谷川投手にスイッチ



9番李が放った打球はフラフラッと上がりショート・センターの間にポトンと落ちるサヨナラ打となりゲームセット!









9安打1失点の完投勝利を挙げたセンテノ投手

まさに粘投でした


  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 21:51Comments(0)

2018年04月12日

2018 ルートインBCリーグ開幕

4月7日(土)上毛新聞敷島球場にて栃木ゴールデンブレーブスを迎えて開幕。





群馬県副知事 荻澤 滋様にご挨拶をいただき、さらに始球式も行われました。




宮下 紗衣(みやした さえ)さんによる国歌斉唱



5回終了後第8回ペガサス・エコ大賞が受賞団体『おおた・まちの先生見本市』様へ贈られました。




群馬先発はトーレス投手
初回から7回まで毎イニングランナーを背負うピッチングでしたが3点に抑え降板。




初回先頭の藤井がライトへヒットで出塁すると2番青木も出塁。1out後4番カラバイヨがレフトスタンドへ第1号3ランホームランで先制!

2回にも7番富田が2Bヒット後9番笠井がタイムリーで追加点。


4回四球で出塁した大橋が盗塁した後1番藤井がレフトスタンドへ第1号2ランホームラン!

さらに7回にも1点を入れ栃木3-7群馬



ところが8回から継投した南がソロホームランを浴び栃木4-7群馬



9回クローザーとして登板した柿田が四死球で2者を置いてから、配球を読み切ったかのようにフルスイングした八木選手の打球はスタンドへ…3ランホームランとなり同点



リーグ規定により引き分けゲームセット

開幕戦を勝利で飾ることができず残念…



カラバイヨや藤井選手のホームランが印象に残りますが、地味ながらも笠井選手(右)が攻守にわたり活躍!
そして9回1outから緊急登板した荻野投手が後続を抑え勝ち越しを阻止!


試合は始まったばかり。苦い初戦を糧にこれから上昇しよう!!




  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 22:09Comments(0)

2017年12月09日

2018年度 新入団会見

12月3日(日)ホワイトイン高崎で行われました。
緊張した面持ちで会見に臨み、言葉を選びながら抱負や質問に答えていた姿が印象に残りました。




平野監督からは「各選手とも“NPBへ行きたい”という明確な目標を持っていることに期待している。3月のキャンプインまでに各選手がどれでけ体を作ってくるのか楽しみにしています。本来個人の練習というものは人目のないところで常にやるもの。そしていつかは辞めるその時に悔いの残らない練習をしてほしい」とコメントがありました。
高橋コーチからは「先輩を蹴落としてでもレギュラーを取る!という気持ちを持ってシーズンを戦ってほしい。また長く居られるリーグではないので社会人として野球人として立派に卒業できるようにしてほしい」という激励がありました。











投手 #21 浦野 寛也(うらの ともや)高崎市出身

『去年は練習生として群馬DPに在籍し前期は「早く選手になりたい」とばかり思っていたけど後期になると「今の実力では無理だな…ならば今は修行の時期と思い力をつけよう」と考えを切り替えて過ごしました。力強いストレートとスライダーのキレを武器に投げていきたいと思います!』


内野手 #6 青木 颯(あおき はやて)神奈川県出身

『自分の売りは走攻守とそろっているところです。阪神の鳥谷選手のような怪我をしない体づくりをしていきたいと思っています。またこれから始まる高崎での生活も掃除や身の回りのことをしっかりやっていこうと思います。野球以外ではゴルフとスノーボードが得意です!』

(群馬はゴルフもスキー場もたくさんあるから合ってますね~~ちなみにゴルフのベストスコアは90だそうです)


内野手 #4 小黒 功季(おぐろ こうき)

『一度はJAに就職し軟式野球をやっていましたがNPBへの気持ちが捨てきれずトライアウト受け入団することができました。守備力や走塁、右方向へのバッティングをアピールしレギュラーを取りたいです。今は実家暮らしなので一人暮らしに対して「どうなるのか・・・」という不安はあります。』


外野手 #25 齋藤 輝一(さいとう きいち)新潟県出身 

『外野、内野とどこでも守れる選手を目指してやっていこうと思います。初球から思い切り振り、長打より単打を多く打ち首位打者を狙っていきたいです!掃除や洗濯は得意だけど料理は・・・このリーグはNPBへのチャンスがあると思っているので目標に向かって進みます!』




4人の中で最初にヒーローインタビューを受けるのは誰か?楽しみですね~~  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 17:45Comments(0)

2017年11月27日

2017シーズン退団

既に球団発表の通り今シーズン勝利のためにプレーした選手が退団となり新たな道へ進みました。



キャプテンとしての苦労もあったと思うけど常に笑顔を絶やさなかった竹内選手



勝利数13勝リーグトップタイの記録を立て群馬DPの投手陣をけん引した伊藤投手



この写真を撮ったころは永井(中央)椙山(右)選手が今シーズンで辞めてしまうとは思わなかった…
来季は速水(左)選手が攻守にわたり群馬DPを引っ張っていってくれるでしょう!



短い期間だったけど1勝を挙げた本田投手



チャンスでの一打や駿足をとばしての走塁は記憶に残る箱田選手



たくさんの思い出をありがとう。
そしてこれからの人生もさらに輝けることを願っています!
  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 21:09Comments(0)

2017年10月03日

BCLチャンピオンシップ 第5戦

【前払いできるくんPresents 2017ルートインBCL CHAMPIONSHIP SERIES】
10月2日連覇のかかる群馬DPと初制覇がかかった信濃GSとの一戦は9回裏まで熱戦が繰り広げられましたが信濃GSの初優勝で幕が下りました。


最終戦の先発を任された南投手



9回裏箱田の犠飛て1点差に詰め寄るとスタンドもベンチの選手も声の限り声援



2out1・3塁で速水の打球はサード頭上を越えたかのように見えたが三塁手のグラブに収まりゲームセット









2017シーズン後期初優勝をしてから西地区優勝、BCL優勝と一気に駆け上がった信濃GSの皆さん優勝おめでとうございます!
この勢いを持って日本一を勝ち取ってください。


 ☆シーズン終了☆


















開幕当初の寒い時期も猛暑の時も常に群馬DPへ熱い声援を送っていただき本当にありがとうございました。
一番良い形で締めくくりたかったけれど勝ち続けることは難しかったです・・・

またメンバーは変わりますが来季もよろしくお願いしあげます。


  


Posted by 群馬ダイヤモンドペガサス at 22:43Comments(0)